昨日、細かな雨か降ったりやんだりしていた昼下がりに外にでた私、
目の前をはかなげな白い蝶がヒラヒラと横切りました
紋白蝶?にしては 羽の色が薄い
そのまま目で追うと
高く生い茂る木の周りを無数の白い蝶がひらひらと飛び交っていました。
細かい雨と うっすらとさす日の光 優雅に漂う無数の蝶々
ここは屋久島か?
もののけ姫の世界か?
と 思わず佇み動画を撮ってみたが
外苑西通り沿いだもんで 車の音が凄い(笑)
どこが屋久島だよ
でもうっとりしながら歩きだしたら 地面に力尽きてる子が

よーく見ると
これ 蛾だな。
でもキレイに飛んでたよなぁ
で
電車に乗ってすぐにぐぐってみた。
たぶんこれだ
ご親切に「多くの人が白い蝶と誤認する」とまで書いてあった
ちなみに 毒は無いそうだ………。
ついさっき あまりの美しい光景にテンション上がったのに
キアシドクガ
とか言うパンチの効いた名前のせいですっかりテンション下がっちゃったよ。
名前って大事だわ。
こちらは毎年薔薇屋敷の奥様にいただくお庭の薔薇
白とこのオレンジの薔薇が特に良い香り
このオイルの香りも似ているので大好きです♪
しかし 薔薇だって 薔薇って名前だから余計に高貴な感じなのよね。
ホント、名前って大事