先日冷蔵庫と洗濯機が届く日のこと。
前の晩 野菜とかそんなにデリケートじゃない冷蔵品は袋にまとめて外に放置(冬でよかった)
ギリギリまで粘って冷凍品を氷詰めた保冷バッグに入れてコンセント抜きました。
で
待ってたんだけど 予定の時間をオーバーしますと電話が来た。
今まで使ってた冷蔵庫と洗濯機は他の階に移動するのだか 配達が遅れて用意した人手もタイムアップで出掛けてしまい万事休すに。
そこでおばちゃんは 来てくれたお兄さん二人組に
交渉してみた。
さりげなく 遅れなければ人手はあったんだが……と匂わせて (いや実際あちらからしたらさりげなくどころか オバハンがぐいぐいネゴって来たって感じだと思うけど) ちょっと下まで運んでくれませんかと。
そしたら 快諾してくれて ささっと据え付けもしてくれた! やったーーー!!
帰り際に ポチ袋2つ用意して 「少ないけれどお昼代に」と手渡した。
それを見ていた息子に あとから
どうして其々に渡さないの? 下に行った相棒に渡さないかもよ。
と言われた……………。
なんか息子の方が世間ずれしてて驚いたわ。
とっても感じの良いお兄ちゃんだったけど。
なんかずーっとモヤモヤしたからこれからは一人一人に手渡ししようと決めました。
まぁ そんなにちょくちょくある場面ではありませんけどね。
ちなみにこれ書いてて「世間ずれ」の意味がずれて来てると言うお話しに驚きました。

