先週末は 銀座でGotoeatランチのあと コロナ自粛以来の観劇
宝塚花組公園「はいからさんが通る」に行って来ました~
二階席までびっしりの満員だったんだけど
お行儀が良い日本人の中でもSSクラスのお行儀の良さを誇る(当社調べ)宝塚ファンの皆様
あらゆるところで静かに行列しておられました。
世代的に「はいからさんが通る」はドンピシャ 当時酒乱のヒロインはかなり新鮮だったわ(笑) 「縄のれん」という単語を覚えたのはこの漫画だったっけ。
ふざけた名前の登場人物が出る度にああそうだったと思い出し笑い。
あの韓流ドラマのルーツか的な波乱万丈記憶喪失ありのストーリーを舞台にまとめあげるのはかなりムリがありましたが(笑) 元ネタ知ってる前提で観てねってことよね。
昨今 親友にKPOP洗脳攻撃を受けている私ですが 男役揃い踏みのタキシード着たタンゴには目が釘付け。美しい 美しすぎる。
そして 二年前「凱旋門」で観て 素敵だなと思ってチェックした男役さんの一人が組替えで花組に来ていて おそらくは三番手の位置で華やかに活躍しておられるのを発見。
こういうのも楽しいです宝塚。
11月公演は月組
演目も良さそうで 天海祐希時代に月組通いつめた私としては見に行きたい気持ちになったけど チケットってやっぱり取りにくいよね~
なにより
世の中の感染者が増えて また上演中止になりませんように それが心配💦
これこらチケットサイトへいってきま~す