ちょっと気が早いけれど 九月一日は防災の日。
関東大震災の日なんだよね。
今となっては東日本大震災の三月の方が備えなければと思わされますが。それはさておき
この時期備蓄を再点検するご家庭も多いですよね。
うちはそんなに立派な事はしていませんが 数年前にタカシマヤのデモで出会って感心した災害用の保存食がありますので紹介したい。
ご存じの方も多いかもしれませんが これがほんと
なかなかの美味しさ。
大体三年の期限なのでたまに食べながら入れ換えて行くのが良いと思うのですが、食べるのがストレスにならない普通に美味しいクオリティなんです。
まあ食べてみて...ってことで
新宿マルイの五階にIZAMESHIのお店が出来てるのを見つけた私は早速入ってみました。
備蓄用の商品をアレンジしてのメニュー
私はサバのサンドイッチ食べました。
これ さば味噌のアレンジなんだけど美味しかった。
(パンが大きくてちょっと食べにくかったけど
)

ランチ以外にも色々試せるプレートもあるから
買う前にお味見できます。
ボリュームもあって 知らなければ普通のカフェかと思うはず。
勿論、商品も買えるようになってる。
食料の供給やライフラインの復旧まで3日 個々で持ちこたえるべしという話を聞くと 日数×家族分は用意するべきなのか?
私が出会った数年前よりメニューが増えてる。
とくに麺。
こんど食べてみようと思います。
そして私が気に入ったこのお店一番のポイントは
コーヒーのおかわりが出来ること。
これほんと大事
