最近、youtubeおすすめで上がってくるNIZIproject関連の動画ばっかり見てたから
久しぶりにあっちゃんのyoutube大学見ようかな~って立ち寄ったら
すごく良いのやってた!
シンプルで分かりやすくて 大切なことを語ってた。
しっかりものなら当たり前の事もあるけどね
私、この程度の事をなぜ学校で教えられないのかな……って思うんです。
日本ってお金の話をしたらいけない雰囲気がある上に 最近はクレジットカードや電子マネーで 手元にお金がなくても買い物できたりしちゃうし
数字に弱くて 享楽的なタイプの子なら
借金という自覚もなく 始めたことがみるみる膨らんで人生を壊しにかかるケース 世の中にゴロゴロ転がってるよ。
痛い目を見て 学ぶって言うけど
昔は 質屋の門をくぐるようなワンステップがあったし
むやみやたらにお金借りることは出来なかった。
今は スマホと指一本で借りられるから
痛い目どころか 息の根止められてもしばらく気がつかないかもよ。
youtubeの中で あれもダメこれもダメって結構はっきり言うんだけど
これ、あっちゃんがテレビに出てないから出来るんだよね。
ワイドショーのコメンテーターなら一発アウト!
だってスポンサーを全否定になる危険大だもん。
ここに出てくる
お金の守り方も お金の貯め方も納得
支出を洗い出すのは本当に大切な一歩
これくらいの事を中学でやってくれてたらなぁ
(つまんない家庭科の家計管理じゃなくてね)
でも、「女王の教室」で阿久津先生が言ってたみたいに
国民はバカなままでいた方が偉い人には都合がいいから教えてくれないのかな

色々 めっちゃ納得した後に
うちのサイコパス夫 守る方はかなり実践してるんだけど
お金持ちじゃない………
なんなら
お金がない お金がないとしょっちゅうぼやいている………
もしやわたし
騙されてる!?
という事で
ほんとはお金持ちかもという妄想に浸って寝ます
明日も一日中仕事です😢