最近鳥羽シェフ色々な情報番組にでまくってるみたいですね。私は一回も見られてないんだけど
表題の再び どころか おうちでSIOのレシピは三回四回と作っています。
だって マルちゃんの焼きそばですら普段と違う仕上がりなんですから。 プロのひと手間 さすがですよね。
で、今回挑戦したのはカルボナーラ♪
カルボナーラで印象的なのは 「美味しんぼ」のかなりはじめの方で 今ほどカルボナーラの市民権がなった頃のエピソード。
雄山に一口も食べて貰えずに突き返されたカルボナーラ 実は火入れが強すぎて 卵がもろもろと固形になっちゃったから 箸(この場合フォークか)をつけるまでもなく 不味いとわかった と言う話。
それ読んで以来 なんだかカルボナーラ作る時はビビってしまって煎り卵にはならないけど美味しくもない…出来上がりな私。
今回は鳥羽シェフが動画を上げてまで 火入れを見せてくれたので ちょっとトライしてみたよ
いわゆる粉チーズで良いって書いてあるし 取り組みやすいわ。
ベーコンもスライスしかないのはちと残念
でもねでもね
最初 ゆで汁と卵液混ぜた時はしゃばしゃばしてたんだけど
慎重に火を入れながら ゴムベラで混ぜ混ぜ
おお!
みるみるトロトロしてきて
なめらかとろーり
お店のカルボナーラみたいです。さすが!プロ直伝
ベーコン(出来ればパンチェッタ)の厚切りだったら
更に美味しかったに違いない!
残った卵白でなに作ろ?
フィナンシェか メレンゲクッキーだな。