いよいよと言うかやっぱり来ましたね 東京都!新規感染者41人!



だって今日も新宿  なかなかの人出でしたよ←お前も出かけたのかい



そんななか



前回の「BUTTER」に続いて読了したのがこちら






元国連の職員で  世界各国で暮らした経験を持ち  今は一児の母としてイギリスに住んでる方の本です。
(よく間違えられてるけど サンデーモーニングに出てる谷口真由美さんじゃないですよ 谷本真由美さんです)





この方  Twitter界隈では「めいろま」さんとして有名な方なのでご存じの方も多いかも知れません。

結構乱暴な言葉遣いで 過激なtweetを連射されているので好き嫌いが分かれるところかと思いますが 私は好きなんですよね。


何より 歯に衣着せぬ物言いが爽快    日本の良いところも悪いところもズバズバ指摘するので右からも左からも良く噛みつかれていますが全然へっちゃら。

昔はリベラル寄りだったけれど お子さんを産んで異国で根を降ろして生活するようになってからは 日本の良さを再発見。転向を自認して よく出羽の守(海外では~を連発する人の事)と喧嘩してます爆笑


時に乱暴過ぎる言葉選びも  実はおばちゃんのお節介。

上品に言っても伝わらないと思うから 刺さるフレーズで「そっちに行くとヤバイぞオラァ!」と注意喚起してるんだな。  ずーっとロムっている人は分かるはず。


今回のコロナに関しても かなり早いうちからめちゃくちゃ警告のtweetをしていた彼女

ファンの私ですら 過剰反応?って思っていたのも束の間  おっしゃるとおりに転がるコロナ情勢に唖然としました。
お陰で早めに備蓄に取りかかれたのは感謝。


ついコロナの話に流れちゃうけど  この本はコロナ以前の発売です。タイトル通り  日本の報道の偏りっぷりを分かりやすく面白く教えてくれる内容です。


普段からとにかく英語を勉強しろ!と鼓舞してくる彼女は 言葉の壁の中でガラパゴス化していく日本の行く末をとても心配してる。……はず。
本はtweetよりずっと丁寧な言葉遣いだから安心して読んでみてね♪