さて これから定点観測と感想のゾーン
まずは
幼稚園の合否
息子のいた幼稚園は受験をするのは男の子だけなんだけど 比較的お医者さんの多い幼稚園でして。ママがお医者さんとか歯科医さんだったり パパがお医者さんだったりね。
だからなのか 大学受験を前提にした学校選びが多かったの。
男子校のGとか あと大学は外に出る前提でのSとかGを絡めながら 医学部あるK そして国立。
お医者さんママは 早く仕事に戻りたいのもあって 私立の高校までの一貫狙って ダメだと国立に望みを繋いでいました。
結果は
医学部無いK あるK G 全滅 中受小 てな具合。
うちのクラスの男の子で今まで仲良く出来てる4人は私立小3名 国立小1名で進学し
なんと
現在 全員 医学部。 特待生までいる。
やっぱり 血筋? ってあるのかなって思っちゃいました。 そして、彼らは小学校受験の時点では特に目立って良くできた訳ではありませんでした。
息子が少し前にみんなで飲んだんだけど それぞれいい奴だったって。
なんの自慢にもならないけど 高校大学までのリア充では碧太郎がダントツのクオリティなんだけど
全員に 「いや、この先で完全に逆転するから」って言われたって(笑)
「確かにそれなー! 」 って、答えたって。素直か!
とりあえず 医者の友達 大事にしてねって言っといた。
勿論 幼稚園単位でみたら全員医学部のわけなくて
ミュージシャンとか アーチストっぽい子もいました。
次は、堅めの幼稚園とはガラッと雰囲気の違う幼児教室の合否でも。
うちには無いので よそのお雛様♪