11月入って三連休ですが お受験は続いているんでしょうかね←すっかり忘れてる。(カトリック系は日曜日休みだった記憶もうっすら)
こんな↑ふざけた写真で始めたシリーズですが
まずは幼稚園受験ですよね。
あまり自分ち語りもウザいですけど一応動機と背景をさらっと。
息子一歳
結構大きめに生まれた息子は歩くのも遅くのっそりとした幼児で、ずぼらな私が離乳期に牛乳飲ませ過ぎてアレルギー引き起こす不始末などあり 普通に育児してても充分とんちんかんな毎日ではありました。
公園デビューとかもせず、 専業主婦なのを良いことに 好きなときに好きな場所を息子とさすらうと言うボヘミアンな生活を送っていましたら ちょっと親戚絡みの事情で地元の小学校 通わせたくないな〜 な 流れに。
じゃ 世に言う小学校受験とやらをしてみんとてするなり~ と軽いノリで周りの人に聞いてみたりしたわけですよ。(SNSないからね いやパソコン通信とかはあったけどね)
すると どこにでも詳しい人はいるもので
夫の友人(親子でG)が
「あ、男の子なら Gとか志望かな? なら幼稚園でもトライした方が良いから まずは幼児教室だね ○○なんて良いんじゃない?」
と勝手に志望校まで決めてくる なんだそれ
でも何も知らず お受験に関しては 暗闇の中を歩くような私たち夫婦はその○○を調べたところ なんと二歳からの教室!
今思えば三年保育受けるなら当たり前なんだけど
え? まだ人間になりけのもっさりしたのが「教室に通う!?」と強烈な違和感を感じずにはいられませんでした。所詮門外漢な夫婦です。本物さんたちは生まれる前から教室決めてるそうですから 私たち夫婦の方が違和感そのものな世界なわけで。
しかも ○○は紹介制だとかで 頼りになる筈の事情通の友人も話に聞くだけで自分の息子はその教室の出身じゃないから直接知らないと言う。
紹介者もいない 私たち夫婦は早速入り口で詰むわけです。
あーやっぱり長いな
次はもっとはしょりますね。 とりあえず、つづく~