チュートリアルの徳井さんのニュースを聞いたとき また芸能人の脱税かと思ったら  なんだか違う
税金払い渋ったのかと思いきや  なに?何年も申告すらしていないですって?なんだそれ……


Twitter見たら  どうも公共料金払わずに電気水道止められたり   社会保険にも入っていなかったり  挙げ句銀行口座差し押さえられていたり


Twitterから借りてきました↓



本人の言うとおり尋常じゃないだらしなさ。


でもね


この  わかっていながら先延ばしにするところ


発達障害っぽいわ~   と思って検索したらそう考える人が多いようで検索ワードに #徳井  ADHD が上がってきた。もちろん人を勝手に診断してはいけません。医者ですらないのだし。


ただね


うちのグレーくんも 似たところがあってとても他人事とは思えません。
コミュニケーション能力があり喋りが上手いのに 基本的な事務能力が欠落してるタイプのADHD。  あんなに頭がキレるのにこんな基本的なことも出来ないわけ無いだろうと訝しがられるのも無理はない。

でも  そのまま放置するとまずい と  うっすらわかっていてもすっかり忘れちゃうんだよね。

徳井さんは稼ぎがあったから痛い目みないでここまで放置出来ちゃったのかな。

うちのグレーくんは 今 自分の規模でやらかしたそれ系のツケを払っている最中。  徳井さんを 他人とは思えないって。やっぱりかチーン

もちろん ADHD傾向があるからって大目に見てもらえる事ではないし  知性が人並みにあるなら 自分で自分の行動を制御するための努力はするのが当たり前。

息子もようやく最近 「なんとかなる」が通用しない事に気がついてきた模様(おせーよ)



↑この本を読むと  診断出てない程度の人達も 経験値から 失敗を未然に防ぐ自分なりの方法を編み出している。

うちのグレーくんは高校時代は忘れ物大王「手帳にメモしたってその手帳を失くすから意味ない!」って頑なだったけど
バイトで責任のある仕事(失敗すると他人に迷惑がかかる)をするようになったら  ようやくメモや準備をするようになりました。彼の場合はメンツが動機になった模様。


私は息子が小さい頃からなんか違和感あってあちこち調べて本人とも話して色々対処して来たけれど

見過ごされたまま社会に出る人も少なくないはず。

こういう傾向は学校などで早めに見つけてもらって 本人が特性を自覚出来たら 社会に適応しやすくなるのかも。

思わず熱く語ってしまいましたが  診断あろうがなかろうが 人って多かれ少なかれアンバランス
極端な不得意は 早めに自覚して対処できる環境があると良いですよね!




ほんまやなぁ〜