大袈裟なタイトルではありますが
初の関東大会です。
悲願の関東大会です。
味スタのお隣のアミノバイタルでは高校と大学と一日中アメフトの試合が繰り広げられるので飛田給で降りる人はみんな首が太いよ(笑)
あと松葉杖の人が必ずいる。
息子が高校生の頃によく見た光景だわ。
グラウンドについてスタンドに入ると見覚えのある顔顔顔
みんな大人っぽくなりました。
恐らく代々のOBが集まってる。関東大会出るんだって?まじか?見に行く? な流れで同窓会なんだね。
お子さん連れていたりしてなんとも微笑ましい。
そこここで 「何で強くなったの?」と不思議そうな会話
チアや吹奏楽がいることに感慨深げ。
出られることに意味があるぐらいの気持ちで来たけれどまさかの圧勝。
人数ギリギリの相手校 第4QTRを待たずに棄権で勝ちが決まりました。
息子の時代も一年生の時は人数ギリギリで 選手交替は担架に乗ってが当たり前だったので妙に身に詰まされてしまいましたけれど。
顧問の先生もとても嬉しそう。
亡くなられた先生がいらしたらもっと嬉しかった……いや どこかで優しく笑っておいでに違いない。
Twitterでたまたま吹奏楽のお手伝いに来てくれた方の呟きを見つけて
アメフトの事を沢山調べて それぞれが準備をしてくださったのを知ってグッと来ましたね。
チアちゃんの 野球とはひと味違う応援も可愛かった♥️
鬼の♪鬼の♪鬼のディフェンス♪
耳に残る~
あと めちゃ活躍していた33が イケメンだった!