先日のランチ
部活縛りだったので当たり前だけど
みーんな男子母
そして三人が一人っ子男子母
一人が兄弟母
誰からともなく
女子良いよね~
と。

大学生くらいになると 一緒に旅行やお買い物も行けてホントに羨ましいのです。
そりゃあ 男子は基本的にママには優しいけど
二人で旅行は無いわ(笑)
女子母は小学校の高学年あたりから中学生位までは 女子特有の友達関係の苦しさがある。 そんな時に母は追体験しちゃって 見守る辛さはあったけれど
それ乗り越えたら
勝ち組よね~←男子母合唱
メンバーの中で ゆるふわ美人の花柄ワンピースママは なにも知らなければ見るからに女子母。
彼女いわく
私が女の子母だったら性格も今と違っていたかも 色々諦めてこんな風に出来上がった気がする。
諦める
わかるなー。
走り回る我が子に スカートや巻き髪を諦めると言う分かりやすいヤツだけじゃなくて
ちゃんとやれば良いのに
今やれば良いのに
まだ間に合うのに
女子なら絶対取りこぼさないものを ポロポロと落として行くのを見るしかない無念
女子の成功譚を元にアドバイスしてもまったく無駄と言う空しさ。
やがて
君の人生だ 好きにすればいいさ
の 完全諦めモードへ←イマココ
勿論 男子でも出来杉くんはいる。見た目女子ママの息子はそれだ。
クールな二枚目で努力家で秀才で体育会系
彼女は 優秀だけれど無口な息子に早々におしゃべりを諦め
子供の口から学校の出来事を知るのを諦め
ママがいないと始まらない日々を早く卒業されてしまう寂しさとも折り合った。
心配するのは食事と部活の怪我くらいだった。
そして
長年続いた応援生活も終了したママは寂しさのあまり
部屋に息子コーナーを作ったそうだ。
賞状や盾やユニフォームやマスコット等を一ヶ所に飾ったそうなんだけど………
それを聞いて
みんなが頭の中で想像してみて 同時に吹き出してしまいました。
やめなよ 息子死んだみたいだから!(笑)
そこまで諦めなくても良いと思うの。
こうして 男子母は無理やり子供の世界から引退させられて行きます。
女子母羨ましいけれど
せっかくだから自分の世界を再構築して楽しみましょう。
孫が出来るまで コラコラ