おー  「おとわか」番外編を抜くと一年振りですね(笑)


記念すべき10話目はバレンタイン話。

あちこちのブログを見ていたら色々思い出したので♪



息子の幼稚園は  とあるお嬢様学校の付属で 男の子は少数


それもあって…    息子








モテモテ♥️



人生最初にして最後のモテ期でしたにやり



やんごとないお嬢様達から沢山チョコを頂きました。

  いま思うと婚約しておけばよかったわ。完璧な逆玉だったのに。



実際  ある日お迎えに行くと「やんごとお嬢」に



「今日は 息子くんと私の結婚式だったの」と言われた事がチュー




「そーなんだ~  おめでとう!」


イマドキだな!  (親は呼ばれない)  と心の中でツッコむ母



時は流れて



ともチョコまみれで過ごした小学校中学校



あれは高校何年だったかしら



チョコ作りたいと言い出した。(多分試験前の逃避行動)




は?



なに作りたいか聞くと



そーだなー   マカロン?




いや、ホットケーキも焼いたことないやつが無理だろ。




とりあえず天板いっぱいにブラウニーを焼かせアラザンやらアイシングやら散らして拍子切り。100均でラッピングして持たせた。




思いの外好評だったので  翌年もやると言い出す息子




なに作るの?




メレンゲにする。





ん?メレンゲ?






なにかと思ったら私の持ってる本の中にあったオバケメレンゲが簡単そうだと思ったらしい。





笑うスイーツ笑うスイーツ
null円
Amazon

(これ かなり前の本だけど最高です。
一時期 プランタンにケーキショップもあったわ。)




確かにコストもかからないしなかなか良いのですが



もはや これ  チョコじゃないけど良いのか? あ でも、そもそも オバケだから茶色だとダメか………。















出来上がったのが









コレ。






ん?




これってもしや絶対茶色くしたらいかんやつ?




絶対絶対 いかんやつだよね。





結局皆に配って





最後の最後に担任の先生♂にあげたら







「なんだよ  う○こかと思ったよ!」




高校生達は全員 心にしまった一言を言ってしまいました。






味は美味しかったよ~♪





ホワイトデー編に続く