南青山に児童相談所建設   地元民が反対


このニュースを今朝詳しくやっていて


説明会の模様をモザイクと音声を変えて流しているのを見ました。文章で読むより感情的でイヤな感じだった~


以下記事より抜粋

 近くに住む女性は「3人の子を南青山の小学校に入れたくて土地を買って家を建てた。物価が高く、学校レベルも高く、習い事をする子も多い。施設の子が来ればつらい気持ちになるのではないか」「青山のブランドイメージを守って。土地の価値を下げないでほしい」といった声も出て、区側との考えの溝は埋まらなかった。

抜粋終わり


南青山もしくは周辺に住んでいる知人は何人かいるけれどこんな考え方する人はいません。
説明会に足を運ぶ人はすでに反対の気持ちがあるからで   どうぞ建設して派は行かないでしょうから こーゆー人は少数派だと思いたい。


ただ  昔  公立小学校の役員をしていた知人が


何を勘違いしているんだか  公立小学校なのにセレブ気取りでクラスの親睦ランチを高級フレンチで開こうとしたり  やたら派手にしたがる人がいて困るとは言っていました。


知人はそれこそセレブの部類の人ですが 「公立小学校に通う家庭はそれぞれの事情があって青山だからってお金持ちばかりとは限らない。良識のある会費の設定にしましょう。」と押し戻した事があるそうです。


説明会では「将来こんな理由で建設に反対したことを自分の子供に説明できない」と涙ながらに諌めた方もいたと言うので少しほっとしますが


施設や職員が足りなくて 亡くなる子供のニュースを見たことないのかな。
子供がいる人が反対するのは理解ができない。


恵まれている人が 恵まれない人を切り捨て省みなければやがて社会不安となって大きなツケを払わされる日が来ると思います。



「億の投資をして」引っ越すほど教育熱心なら
ノブレスオブリージュと言う言葉はご存じのはず。



良識ある青山の皆様が大多数でありますように。


Twitterから転載



偉そうにすみません。でも うちの隣だって絶対反対しないし ボランティアで出来ることがあるならやりたいくらいです。

もう 死んでいく子供のニュースなんか見たくない。