三年ほど前 昔の同僚と再会した時に 彼女がカラー診断や骨格診断をやっていると聞き
ご祝儀半分 興味半分で申し込みました。
結果は
ウインターで ストレート
二人で爆笑するほど予想通りの結果でした。
なぜなら彼女と働いていた当時から私はゆるふわよりタイトなシルエットで
フリルのブラウスよりVネック
色は黒を中心にしっかりした色 主に寒色系を好んで着ていたからです。
それでも 論理的に似合う似合わないを説明されると トレンドで買ってみたけどなんか出番ないなー なんて服を潔く手放すことが出来てとても意味がある診断でした。
クローゼットもだいぶ整理された今日この頃
どうも 無難と言うか 守りな感じがするなぁとモヤモヤし始めたところで
亜子さんがミューズ診断してくださると言うので これはチャンス♪とお願いしました。
他の皆様と お互いの印象をシートの項目でチェック
これ 大昔に会社の研修でやったなぁ~
ただし 会社のはネガティブな項目もあって 自己肯定感が低い拗らせ女子は まんま「病んでる人」になって慌てて書き直したのも良い思い出(笑)
他人から見える自分と 自分のなりたい理想
大概ズレてるでしょうけど(笑)
ほぼ初対面の人が 私からなんとかポジティブな要素を見つけ出してチェックしてくれた部分なのだから 大切にしないとね。
ミューズ とか 天使 とか 菩薩 とかのワードが元拗らせ女子にはハードル高くてモジモジしちゃいそうになりますが
まあそこは 分かりやすくするための記号。
そして私は
どう見られたいか?と考えてみる。
「信頼感 親近感を持たれたい」
「でも あんまり舐められちゃうのも困る」
もう保護者会に行く親の顔とか 要らないし
仕事にプラスになる感じでお願いしたい。
ここで細かくアドバイスを頂き
自分が見落としていたことに気づかされ
骨格で一番似合うものを知った上で さらに自分の内面を表に出して 誤解なく相手に伝わる道筋を示して貰いました。
でっかいアクセサリー 全部処分しちゃったなぁ(笑) まぁ また買える口実ができたと言うことで♪
良い大人でも 見た目で損している人いますよね。
損しても これが私の個性だから気にしません! と思えるならそれはそれですが
そんなに主張のあるおしゃれ番長ではないので
ここでも 学びながら成長していきたい私です。
そうは言っても先立つものは必要ですので
私が劇的に変わったら 年末ジャンボ 当ててます。きっと♪
見られたい自分になる
セルフプロデュースの成功例ですね(°▽°)