文化祭シーズンに寄せて



続きです


高2は飲食店  


確か文化祭実行委員が頑張ってクラスTシャツも作れるようになって


出し物はアリスをイメージした 可愛いコンセプトのパンケーキ


水色のフレアースカートのワンピースがウエイトレスさんの衣装と聞いて  クラスのかわいこちゃんを見るのが楽しみだった私



もう  みなさんお気づきかと思いますが



水色のワンピース着てたのは



息子はじめとして



体育会系の男子!



おまけに白いカチューシャまで(°▽°)



写真はあるけど  とても載せられない破壊力



もちろん女子のウエイトレスもいたよ。



どんな子だって引き立つこの仕掛けは女子の発案だろうか……(なわけない)



しかし 





 切れ長の目の妖艶な細身男子が一番美しかったと言う皮肉な結末がそこにはありました。



水色のアリス風ワンピースの衝撃から一年



いよいよ高3の劇  


そもそも部活で忙しい子も多く(受験ないから三年冬まで部活の引退がない競技もある)  ストーリーに沿っていくつかのグループに分けてダンスやパフォーマンスを分担するシステムを採っています。

豪快な男子チア


パントマイムやストンプ


歌のうまい子はかなり聴かせる独唱も


息子はライトパフォーマンス(かなり微妙だったけど(笑)  これも学生らしくて良かったかな)


普段厳しい校則で素朴な感じの女子が お化粧バッチリ決めてセクシー風味なダンス 
 お母さん達ザワザワ(笑)


まー  みなさん本当に楽しそう


そしてお約束の女装(息子ではありません)




見よこの上腕二頭筋


ウエディングドレス似合いすぎ


引退した某運動部の子達は 坊主から解放され  初めての文化祭に参加出来て本当に高校生活を謳歌していました。


この後  学部を決める大切なテストがあるんだけど  みんなそんな事忘れて(逃避して?)目一杯打ち上げまで楽しんでいました。



私の母校も体育祭はクラスごとに縦割りで伝統ある応援合戦が華やかだったんだけど
調べたらいつの間にかなくなっていました。


運動して 勉強して  行事に取り組んで


もちろん冷めてる子だっているし  まとまらないクラスもある。

それでも学校全体に熱がある感じが親から見ていて好ましかったし羨ましかった。


そんなに愛校心も出さないし  部活も行事ももちろん勉強も  フルスロットルとはいかなかった息子ですが

本当に良い学校だったと言います。


これを聞いて  あー 負けたと思う私でした。


別に息子の学校がいちばん!って話じゃなくて子供達が居心地良く力を伸ばし  実力を発揮できる場所を見つけることが出来たら それは自分にとって最高の母校になりますよね。


私はそこまで学校を堪能できなかったけれど


流れてくる現役性たちのツイートを見て(競技の関係でリツィートされてくるだけでフォローしてませんよ 念のため(^^;)


充実していて良かったね!とこちらまで幸せになる秋なのでした。




勉強してね!すぐに試験です!