私は高校まで公立育ち
息子は大学までの一貫
全然違う学校生活でそれぞれの良さはあるのですが一点これは羨ましいと思ったこと
それは文化祭
一貫校の小学生の息子について見に行くと高校生のかっこいいお兄さんが高校生しか出来ない飲食店をやっていて
最終日の午後になると売れ残りを捌くために教室を出て外に売りにくるわけです。
さすが高校生 頭使ってます。
お金を持ってる父兄の所に来て同情を誘います。
その上 小学生ママ達に送り込むのは
イケメン君な訳です。
イケメン君は自分がイケメンな事を知っているので ちょっと甘えた感じでお願いしてくるから
私たちの集団にいた姉御系ママさんが
「いいわ! 持ってるの全部頂戴 パパにお土産にするわ」
とか言うのでどっと沸きました。
その晩彼女の家では本当にご主人が焼きそば5パック食べることになったのかは謎ですが。
最初から話が脱線しました(^^;
まー 毎年子供について見に行くと皆楽しそうで「青春」って感じでした。
女子校だと 文化祭は「お客様をお迎えする」意識がしっかりありますが
息子の学校は正真正銘自分達のためだけ
それもどうかと思うが いっそ潔いほどよそゆき感ゼロ(笑) 少しは取り繕えよ
文化祭の出し物も規制が多かったのですが 徐々に解禁されるものも増えてきて 息子が高校生になる頃には クラス発表でやるものが
高2→飲食店
高3→演劇
と言う流れが規定路線に。
小学生時代から高3の舞台を見ている子達はいつか自分達が舞台に出ることを楽しみにし始めます。(勿論そうじゃない子もいるけどね)
いよいよ高2
珍しく夫を伴って文化祭に行った私達夫婦が遭遇したのはおぞましい光景でした
続く
※ホットヨガ記事の続きは 画像探しに疲れて下書きに寝かせてます。万一気にしてくださる方がいらしたらごめんなさい(^^;
はい……スミマセン