家族の誕生日ってお祝いしますか?
クリスマスは?
結婚記念日は?
子供が小さい頃はそれなりにイベントとしてクリスマスとかはやっていましたけど
どうも我が家は(というか夫が)イベントをスルーする傾向にあります。
かなり長い間 誕生日もクリスマスもお正月も季節の行事もスルー
私が半ば意地になってあげていた誕生日プレゼントも「 気に入らないもの貰うと無駄だからいらない」と言われやめました。
私の誕生日はスルーされる時もあり すごく非日常なお店に行ってくれる時もあり いつも行く居酒屋の時もあり
プレゼントはまずない。
一度若い頃に私がキレて指輪を買わせた事はあるけれど(笑)
ただ
たまに ごくごくたまに急に欲しいものある?って聞かれることがある
そしてその時即答すると 翌日買いに行ってゲット出来るのだが
ちょっとでも悩もうものなら
無いならいいね
と締め切られてしまう。
なにこの「チャンスの前髪亭主」
その傾向に気づいてからは 全く買える当てもないのに お金持ちマダムごっこしながらデパートをパトロールして「その日」に備えるようになりました。
苦節◯年
おととい唐突に「前髪亭主」が出現したので欲しいものを叫び
捕獲成功!
ここでお店に行ってあれこれ迷ったりする 女子が買い物する上での至福の時間は与えてもらえません。
ものすごく気が短いので 買った後
「包装してもらわなくて良いんじゃない?すぐ開けるんだし」とまで言われました。売り場に着いてまだ10分ですよ
フランスパン買いに来たんじゃないんですよ!

大好きな伊勢丹様 地下の食料品売り場以外での貴重な買い物のひととき
もっと堪能したかった。
夫の滞在時間は30分無かったでしょう
私はせっかくお化粧したからまだウロウロしたいと言ってそのまま現地解散
あまりにドライかつスピーディーな誕生日
これもうちの文化なのかしら
ちょっとくどいくらいの サプラーイズ♪な海外ドラマ風お誕生日に憧れる自分がいます

でも
相手が代わらない限り無理ですね(°▽°)
さぁ 次の「前髪亭主」出現の日までまたマダームごっこ楽しみましょう♪