数年前に話題だった毒母
娘を過剰にコントロールして娘の人生に悪影響を及ぼすお母さんのことです。
品行方正に生きてきてしっかりとした立派なお母さんに多いのかもしれません。
うちは「天然」と言う言葉がしっくりくる母なのでちょっと遠い話だと思っていましたが
やはり数年前会社時代の友人と飲んだとき
うちは毒母だった
うちもそうだった
とカミングアウトされて驚きました。
定義のある新しい言葉が生まれることで 自分の感情に説明がついて楽になれる人がいるのは事実。
しかし
娘かわいさに色々干渉するのが母親なんだから なんでも毒母はどうなの?とつっこんだところ
友人の一人が 母の毒を8割浴びたお姉さんの話をしてくれました。
50を過ぎてからようやく呪縛が解けてきたお姉さんが言いなりになるのをやめた時の大騒動や 離れたはずのお姉さんがスピにはまって 前世を占うの時は必ず母との関係についてだったりとか
詳しくは書けませんが目眩がするような濃い毒に言葉を失いました。
どうして急にこんな話かと言うと
先日のポトラックパーティー
友達の一人が食事が始まってすぐにお母様からの電話を取って 結局少しして帰宅してしまったのです。
お加減が悪いとのことで普通なら大変!早く帰って……と心配するところですが
どうも仕事以外の週末に 彼女がどこかに遊びに出掛けると 決まって具合が悪くなり 帰ってこいコールが入るそうで……
色々 お母さんの気持ちが不安定になる要因も無いわけではありませんが 私なら仕事〜って嘘ついちゃうけどなぁ
うすうす分かっててそれでも嘘をつかない友人を見て ちょっと久しぶりに「毒母」という言葉を思い出したのです。
残った友達と色々話して 自分なりに出した結論
自分自身が満ち足りて幸せじゃないと
自分の大切な家族を困らせることになる。
だから、私は責任をもって幸せにならないといけません。 家族のために
ん?
んん?
何か変? 変じゃないよね!