公立小が標準服にアルマーニデザインを採用でその金額の高さを批判されています。
バブル世代なのでアルマーニには反応してしまう。
どんな制服なんだろう〜
同じイタリアでもヴェルサーチの制服は派手すぎて(笑)無いだろうけどアルマーニはちょっとアリじゃない?(あくまでもデザインとして)
画像探したらあった!
おお やはりシックですね。
そして
少し遊んだら砂や泥で真っ白(真っ黒)
紺って結構汚れが目立つのよね。
銀座のブランド公立小 泰明小学校でこの一揃い八万円の制服の是非は正直どっちでもいいです。話始めると長くなりそうだし(笑)
息子も私立小で制服だったけど体操着あわせても五万でお釣りが来ましたよ。
しかも汚れが目立たなく丈夫に出来ていました。
毎日着せる服に悩まなくてもいいし
着ることによって切り替えみたいなものも(親も)出来たし
女子は高学年になると私服がセクシーになっちゃったりする場合もあるがそれを防げるし
小学生の制服は概ね肯定的なわたしですが
ただひとつ
これだけはお願いしたい。
池袋周辺で見かける男子校に代表される男子の半ズボン
あれ
身長によっては長ズボンもアリにしませんか?
160センチの男子の帽子とランドセルと半ズボン
ドリフか!?
スリムな子ならまだしもガッチリ系の子はキツイです。
駅で二度見されている姿を何度も見ました。
うちは中学で伸びたから辛うじて浮きませんでしたが お友だちはかなり気の毒だったわ〜
よく見たらその辺の考慮もされているのかアルマーニはハーフパンツね。流石です。
さてどうなるのかな泰明小学校
続報を待つ(とか言ってすぐ忘れそう)