かなり前の私のブログを検索でみつけてくれた方がコメントをくれました。
ざっくり言うと
いまだに現役で動いている私のハンドミキサーが昭和62年製で、コメントを下さったみずたまさんも同じメーカー「トヨクニ」のミキサーをお持ちでした。
それが動かなくなったので修理のために検索されたのですが
トヨクニは今はもうなくなっていて
私のブログの記事を見つけてくださったわけですが
コメントのやり取りで
30年選手のハンドミキサーがあるなんて 日本の会社は優秀だなぁと思っておりましたが
昨日のコメントで みずたまさんが子供の頃おばあさまと一緒にお菓子を作った思い出のミキサーであること。
壊れたと思ったが他の電源に繋いだら動き出したという嬉しい報告を頂きました。
わたしね
無宗教だしスピっぽい事にも無縁なんですが
日本古来の八百万の神様とか 道具に宿るつくも神のお話とか大好きで
「千と千尋」の世界観や、昔息子に読んだ つくも神の絵本に 自分の中の日本人のDNAが熱く反応したのを思い出しました。
道具も大切に使うと魂が宿る
(逆にぞんざいに扱うと祟り神になるってのもある ヤバイ)
つい先日も あんまり手入れとか出来なくてちょっと罪悪感感じながら古い自転車を処分しましたが 少量のお酒をかけて 今までありがとうと声をかけました。(お作法知らないので自己流)
だから
みずたまさんがきれいに拭いてしまった思い出のミキサーがまた動いた話 じんわりと嬉しくなりました。
勝手に思い入れて気持ち悪いかも知れませんが(笑)
自分が「日本人」なのがなんとも言えず嬉しいおばちゃんの呟きでした。
……あのつくも神の絵本 タイトル忘れたけどもう一度読みたいわ〜