仕事で小学生を教えています。
お母様に
「学校の時計の問題が全滅で…私が教えてもケンカになっちゃって」
と言われることがあります。
よくある原因
「前 」と「後」
○時○分の20分「前」は何時何分ですか?
これ、たまに時間が進んじゃう子がいます。「後」もしかり 時間が遡ります。両方とも逆です。
つまり 前は時間が前に進み 後は時間が後ろに戻るイメージなんですよね。
そこに気がつかずにお母さんが必死で説明すればするほど子供の頭はカオス
漢字を習ったばかりと言うのもあるかもしれません。子供って面白いですよね。
間違いにもその子なりの理由がある。
普段から家で何分後とか意識して使っていれば防げる事でもありますが
子供の
どうして、どこが分からないのかな?
こう話したらピンとくるかな?
これを考えるのが好きです。そして分かってくれた時の誇らしそうな子供の顔がたまりません