こんにちはニコニコ

 

となりのカウンセリング石巻の佐々木ですニコ

 

ブログを読んでくださりありがとうございますニコニコ

 

 

 

皆さんは「分かっているけど出来ない」と言う風に頭では分かっているのに、行動がそれに伴っていなくて悩んでしまうという事はありませんか?

 

 

例えば、「こうしたほうがいいと分かっているのに、それが上手く出来ない(やれない)」「やる気はあるのに出来ない」などです。


 

実は人は思考と感情によって行動パターンが決まっていると言われています。

 

 

例えば、出かける際に人混みはゆっくり見れない(思考)から楽しくない(感情)と思ったら、人込みを避けるため平日に出かける又は、人込みを避けるなどの行動をとります。

 

その人の思考パターンが『人込み=ゆっくり見れない=楽しくない=避ける場所』となり、行動パターンがある程度形成されるのです。

 

ただし、同じ人込みでも『テーマパークは楽しい』と言う思考や感情なら、たとえ人込みでも行くという行動パターンになります。

 

 

新しいことにチャレンジするときも同じです。

 

 

「新しいことにチャレンジしたいな(思考)」

「でもできるか不安だな(感情)」

 

と、たとえ思考だけで行動をしようと思っていても、❝感情❞がブレーキをかけてしまうと❝行動ができない❞のです。

 

 

つまり肝心なのは感情です。

 

 

 

「怖い」「不安」「嫌だ」「心配」などと思うと人は行動が出来ませんし、それを避ける行動をとります。

 

 

 

カウンセリングでは、認知行動療法を用いて自身の思考パターンや感情、行動パターンを理解していきます。

 

 

例えば「なぜ不安なのか」「どうして怖いのか」「何が怖い、不安なのか」を探していきます。
 
 
そうするとその不安や怖れを解消する術が見えて来たりするのです。
 
 
不安や恐怖・心配などが少しでも手放せるようになると、行動しやすくなっていきます。
 
 
 
不安や心配、恐れなどは❝失敗する前提❞を自分自身で作り上げてしまっていることもあります。
 
自分自身で失敗していないイメージをしてみたり、自分が楽しいな面白いなと思う事をやっていき、自分自身の気分を上げていくこともおすすめです。
 
 
そうすると自然と多少の不安などがあっても行動することが出来るようになっていきます。
 
 
となりのカウンセリング石巻では、先の未来が不安だという方、行動することが不安で出来ない、転職したいけど出来ない、と言う方に対してもカウンセリングを行っております。
 


    

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。


となりのカウンセリング石巻では心理学・脳科学を用いてカウンセリングを行うと同時に、「この先困ったこと・悩み・不安や心配などが出来ても自分で解決できる力をつけて卒業していただく」を目的にしております。

 

また、家族や身近な人のために自身で相談に乗ってあげたい、助けになりたいという方には❝カウンセリングの技術❞を教えております。

 

下の公式ライン又はホームページからお気軽にお問い合わせくださいませ。