あやとり☆ | にゃんとも気まぐれ日記。

あやとり☆

年長さんの娘まー子は折り紙とあやとりが大好きです。

でも、まともなあやとり紐がうちにはなくて、ずっとテキトーな紐で
あやとりをしてました。
ちょっと短めの毛糸とか、太ーい何かの紐とか😅

あやとり用の紐が売っている、というのは聞いていたのだけれど、
わざわざ買うのもどうなのよ?と思っていたところもあり
買わず仕舞い。

今日はまー子に「四段ばしご」を教えてくれと言われたので、
本を見ながら子供の頃の記憶を蘇らせつつ教えてました。

でも作ったあとにすぐに紐がこんがらがる💨💨💨

「ホウキ」くらいだったらすぐ紐に戻せるけど、
ハシゴはちょっと入り組んでるから、細い紐だと簡単にはほどけなーい😵

イライラしたので、あやとり用の紐を手作りしました。
ちょうどこの前実家大整理の際にもらってきた刺し子の糸があったので。


(刺し子をする趣味はありませんが、何かに使える~と持って帰ってきました)


初めは3本を三つ編みして作ろうと思ったのだけど、長ーーーい紐を
三つ編みすると下の方がこんがらがって大変なことになる💨💨

私が愚かでした…
数センチで諦めました😅


それなら…ってことでかぎ針編みに変更。

こちらも実家からかぎ針セットを貰ってきていたので☺


これならスイスイいける~🎵

しかも、この刺し子糸、初めから色んな色でのグラデーションに
染められているから、出来上がりがカワイイ💕



娘も気に入って大喜びで遊んで、四段ばしごもマスターしてました☺

かぎ針編み、地味だけど無心で編めてたまにはイイね(・∀・)