産後1ヶ月健診
昨日は私の産後1ヶ月健診でした。
ちなみにミー子の生後1ヶ月健診は同じ病院の小児科で別日…
うーん二度手間!!
健診日の予想が外れてしまったのと、3月中だったので
一時保育の予約も間に合うはずもなく
(2/1の予約開始すぐで3月分は埋まってしまいます)、
旦那も義母も仕事の休みの都合はつかず…
で、結局ご近所さん宅に上二人をお願いして、
ミー子は一緒に連れて行くことに。
健診が12時だったのでお昼ご飯と丸かぶりで頼み辛かったのですが、
他にクリスマス会の幹事仲間も集まってみんなで遊ぶことになり、
大人の手が多かったのでみんなに面倒見てもらえて助かりました
私の健診なので、ミー子をスリングやエルゴに入れて連れていくと
検査や診察が困る…ってんで、早々にベビーカーもデビュー。
ちょうど寝てくれたし良かった
私の健診はというと、産後の子宮の回復は異常なし。
切開してないからもちろん
傷もないし、
血液検査で貧血もなし。
晴れて産科卒業となりました。
やっと湯舟に浸かれる~。
3人とも同じ病院で産んだので、顔見知りな助産師さんも増え
ちょっと寂しくもあるんだけど、さすがに出産は今回で終わりなので
ほんとに卒業です。
退院の時に一緒に撮った写真をプリントして手紙と一緒に
渡してきました
まー子を妊娠した時に、胎盤が低くて出血ばかりしていたことから、
他院ではサジを投げられNICUのあるこの病院(周産期母子医療センター)に
転院してきて、早産だったけど無事出産。
その後の妊娠はリスクはなかったけど受け入れてもらって2人目3人目も出産。
3人ともこの病院で産めてよかったな♪
今の家に引っ越したことで、家から一番近い産科がある病院になった、
ってこともあるけどね。
スピード出産でも間に合ったし(笑)
設備はしっかりしているのに、人数制限していることもあり
分娩がない日もあるくらいゆったりと時間が流れているので
安心して通院・出産できました。
助産師さん達もみんな親切で優しいしね。
うちの娘たちも将来この病院で出産したり…なんてことがあるのかしら??
自分が生まれた病院で自分も出産、なんてのもいいよね
健診は、検査に出すのが遅れてたこともあり、
診察までにえらく時間がかかり
帰るまでの時間もかなりかかってしまったけど、
子供たちはいい子にしててくれたみたいです☆
春男は昼寝に突入してたし。
よその家で昼寝までするなんて珍しい(^^;
てか女子たちはプリンセスごっこ?
みんなでドレス着てキャーキャー言ってました。

まー子は怪しいハートのメガネまでかけててやけにお気に入りだし(笑)

私も後からお邪魔して、お茶しながらママたちとお喋りもできてリフレッシュになりました。
お誘いがあったので、新学期までにもう一度遊ぶ約束までしちゃいました。
私、まだ桜も見れてないので、お花見もしたいんだけど…
週末に向けて天気が荒れるので、散る前に見に行けたらいいな。
無理のない程度で諸々始動です
ちなみにミー子の生後1ヶ月健診は同じ病院の小児科で別日…
うーん二度手間!!

健診日の予想が外れてしまったのと、3月中だったので
一時保育の予約も間に合うはずもなく
(2/1の予約開始すぐで3月分は埋まってしまいます)、
旦那も義母も仕事の休みの都合はつかず…
で、結局ご近所さん宅に上二人をお願いして、
ミー子は一緒に連れて行くことに。
健診が12時だったのでお昼ご飯と丸かぶりで頼み辛かったのですが、
他にクリスマス会の幹事仲間も集まってみんなで遊ぶことになり、
大人の手が多かったのでみんなに面倒見てもらえて助かりました

私の健診なので、ミー子をスリングやエルゴに入れて連れていくと
検査や診察が困る…ってんで、早々にベビーカーもデビュー。
ちょうど寝てくれたし良かった

私の健診はというと、産後の子宮の回復は異常なし。
切開してないからもちろん
傷もないし、
血液検査で貧血もなし。
晴れて産科卒業となりました。
やっと湯舟に浸かれる~。
3人とも同じ病院で産んだので、顔見知りな助産師さんも増え
ちょっと寂しくもあるんだけど、さすがに出産は今回で終わりなので
ほんとに卒業です。
退院の時に一緒に撮った写真をプリントして手紙と一緒に
渡してきました

まー子を妊娠した時に、胎盤が低くて出血ばかりしていたことから、
他院ではサジを投げられNICUのあるこの病院(周産期母子医療センター)に
転院してきて、早産だったけど無事出産。
その後の妊娠はリスクはなかったけど受け入れてもらって2人目3人目も出産。
3人ともこの病院で産めてよかったな♪
今の家に引っ越したことで、家から一番近い産科がある病院になった、
ってこともあるけどね。
スピード出産でも間に合ったし(笑)
設備はしっかりしているのに、人数制限していることもあり
分娩がない日もあるくらいゆったりと時間が流れているので
安心して通院・出産できました。
助産師さん達もみんな親切で優しいしね。
うちの娘たちも将来この病院で出産したり…なんてことがあるのかしら??
自分が生まれた病院で自分も出産、なんてのもいいよね

健診は、検査に出すのが遅れてたこともあり、
診察までにえらく時間がかかり
帰るまでの時間もかなりかかってしまったけど、
子供たちはいい子にしててくれたみたいです☆
春男は昼寝に突入してたし。
よその家で昼寝までするなんて珍しい(^^;
てか女子たちはプリンセスごっこ?
みんなでドレス着てキャーキャー言ってました。

まー子は怪しいハートのメガネまでかけててやけにお気に入りだし(笑)

私も後からお邪魔して、お茶しながらママたちとお喋りもできてリフレッシュになりました。
お誘いがあったので、新学期までにもう一度遊ぶ約束までしちゃいました。
私、まだ桜も見れてないので、お花見もしたいんだけど…
週末に向けて天気が荒れるので、散る前に見に行けたらいいな。
無理のない程度で諸々始動です
