寝心地いいのかな?
昨日から3月中旬まで、毎日の保育園通いに突入した春男。
今までちょこちょこ預けて、やっと慣れて泣かないでお別れできるように
なったことは先日の記事でも書きましたが、どうやら慣れすぎのようで
給食食べる時にちょっとふんぞり返り気味だったり、遊んでる時間もいたずら三昧
だったり…。
しかもいたずらに集中し過ぎで聞こえてないのか、聞こえないふりなのか
先生が注意しても聞いてなーい。
家と同じですがな…。
リラックスし過ぎじゃない??!
家でも赤ちゃんの話をしようとすると、都合が悪いのかこれも聞こえないふり。
兄ちゃんになる自覚なしでございます
大丈夫かいな??
そんな春男さん。
お風呂上がりに眠いと、バスマットの上で寝てしまいます。

なんか、バスマットがお気に入りのようで、眠くなくても
お風呂から上がった瞬間からバスマットに突っ伏したりしてます
それにしても、子供ってお尻をプリっと上げて寝たりするよねー
昼寝もそんな格好で寝てることが多いかな。
さて、こいつを2階の寝室まで担ぎ上げないと…、と思っていたら、
一足先にリビングに戻っていたまー子もソファで寝ていた
お前もかーい
ちょこちょこあるけど、また担ぎ上げダブルでした…
肋骨を痛めてる臨月妊婦
がやることなんでしょうかね
旦那はどうしたー!
今までちょこちょこ預けて、やっと慣れて泣かないでお別れできるように
なったことは先日の記事でも書きましたが、どうやら慣れすぎのようで

給食食べる時にちょっとふんぞり返り気味だったり、遊んでる時間もいたずら三昧
だったり…。
しかもいたずらに集中し過ぎで聞こえてないのか、聞こえないふりなのか
先生が注意しても聞いてなーい。
家と同じですがな…。
リラックスし過ぎじゃない??!
家でも赤ちゃんの話をしようとすると、都合が悪いのかこれも聞こえないふり。
兄ちゃんになる自覚なしでございます

大丈夫かいな??
そんな春男さん。
お風呂上がりに眠いと、バスマットの上で寝てしまいます。

なんか、バスマットがお気に入りのようで、眠くなくても
お風呂から上がった瞬間からバスマットに突っ伏したりしてます

それにしても、子供ってお尻をプリっと上げて寝たりするよねー

昼寝もそんな格好で寝てることが多いかな。
さて、こいつを2階の寝室まで担ぎ上げないと…、と思っていたら、
一足先にリビングに戻っていたまー子もソファで寝ていた

お前もかーい

ちょこちょこあるけど、また担ぎ上げダブルでした…
肋骨を痛めてる臨月妊婦


旦那はどうしたー!
