妊娠6ヶ月健診(20週4日)
もう1週間経ってしまいましたが、先週4週ぶりの妊婦健診(20週4日)に行ってきました。
現在はもう21週4日でもうすぐ周産期です。
しかしその日、妊婦健診なのに、なんと母子手帳忘れた
補助券の冊子は持ってたからよかったけど

その2日前にインフルの予防注射打ちに行った時、とりあえず子供達のと一緒に
持っていって、そのまま自分の受診ポーチに戻すの忘れてたんだよね…
ボケボケだなぁ。
雨のなか娘を幼稚園に送り出して、別れ際号泣の息子を一時保育に預けて
自分は病院へ急ぐ…ってだけで精一杯だった
お腹の子が外に出てきて子供3人になったら確実にもっと忘れること増えるよね…
最近急に出てきた出てきたと回りに言われる腹は、助産師さんにも
「急に大きくなったね~!」と言われるほど(^^;
すっかり妊婦になりました
母子手帳忘れちゃったから記入は次回になるので計測値は分からないけど、
腹囲と子宮底長がグンと増えてたんだろうね
てかさ、体重1.5Kg増…ヤバイね
何も言われてないけど、つわり諸々で2kg減ったのに、妊娠前より3kg増って
ちょっとハイペース。
しかも妊娠前に、卒乳&羽伸ばし過ぎですでに3kg増えた後だったっていうのも
あるし
最後の妊娠をきっかけにデブまっしぐらってのは絶対避けたいので、
なんとか戻せる体重で済むように気を張っていないとな
そうそう。
まー子の時にも春男の時にも、妊娠中から出現していた脇の下のしこり。
今回ももう出ています。
それはもうゴロゴロと

私、副乳があるのでその影響だと思うんですが、乳腺が活発化すると
出てくるらしい。
ずっと乳腺外科を定期受診していたけど、春男の卒乳直前にほぼ消滅していたので
今年の3月で一旦フォロー終了となっていました。
しかしその後妊娠し、またまたしこりのおでまし~~~~
また同じものだし…とタカをくくりたいくなるんですが、助産師さんの奨めで年内
くらいには、また乳腺外科の受診をしなければ~。
エコーやったりするから、春男の預け先を確保してからの方がいいから
準備が必要だわ。
さてはて、先生の診察。
私、いまずっと咳が治らなくて風邪薬をもらうことに。
でも、妊婦が飲める薬って弱いからあんまり効かないんだよね…。
現に1週間経った今でもまだ治ってません
お腹の子は…

こんな感じ。
週数相当にすくすく育ってます。
推定体重も400g近くまで大きくなってきた。
そして前回ブツは見当たらなかったけど、今回見る限り性別は…
女の子ですね。
ブツ見当たらないし、なによりお股の部分の線が女の子の特徴出てるかな?、と。
でもお尻側から見たショットを撮ってもらったのに、先生ってばプリントし忘れたみたいで
もらったエコー写真に入ってなかったよ…。
もー。
ともあれ、まー子にも春男にも妹ができるのか。
春男が男の子だと分かった瞬間に、”3人目は女の子産む!”と宣言していた私だけど
本当に3人目女の子を産むことになりそうです(笑)
春男にとっては女兄弟ばっかりだとナヨっちゃうかしら?という懸念はあるけど、
たくましく育ってほしいものです。
あ、今回は下からのエコーで胎盤の位置も見てもらいました。
若干低めではあるけど、問題になる位置ではないとのこと。
まー子の時に低置胎盤(さらに前壁)&頸管ポリープに苦しめられたので、
安静が必要なんてことにならないよう頼んます。。。
怪獣2人かかえて安静なんてムリです。。。。
お姉ちゃんお兄ちゃんに気を取られて忘れられがちだけど、元気に大きく育ちますよーに☆
現在はもう21週4日でもうすぐ周産期です。
しかしその日、妊婦健診なのに、なんと母子手帳忘れた

補助券の冊子は持ってたからよかったけど


その2日前にインフルの予防注射打ちに行った時、とりあえず子供達のと
持っていって、そのまま自分の受診ポーチに戻すの忘れてた
ボケボケだなぁ。
雨のなか娘を幼稚園に送り出して、別れ際号泣の息子を一時保育に預けて
自分は

お腹の子が外に出てきて子供3人になったら確実にもっと忘れること増えるよね…

最近急に出てきた出てきたと回りに言われる腹は、助産師さんにも
「急に大
すっかり妊婦になりました

母子手帳忘れちゃったから記入は次回になるので計測値は分からないけど、
腹囲と子宮底長がグンと増えてたんだろうね

てかさ、体重1.5Kg増…ヤバイね

何も言われてないけど、つわり諸々で2kg減ったのに、妊娠前より3kg増って
ちょっとハイペース。
しかも妊娠前に、卒乳&羽伸ばし過ぎですでに3kg増えた後だったっていうのも
あるし

最後の妊娠をきっかけにデブまっしぐらってのは絶対避けたいので、
なんとか戻せる体重で済むように気を張っていないとな

そうそう。
まー子の時にも春男の時にも、妊娠中から出現していた脇の下のしこり。
今回ももう出ています。
それはもうゴロゴロと


私、副乳があるのでその影響だと思うんですが、乳腺が活発化すると
出てくるらしい。
ずっと乳腺外科を定期受診していたけど、春男の卒乳直前にほぼ消滅していたので
今年の3月で一旦フォロー終了となっていました。
しかしその後妊娠し、またまたしこりのおでまし~~~~

また同じものだし…とタカをくくりたいくなるんですが、助産師さんの奨めで年内
くらいには、また乳腺外科の受診をしなければ~。
エコーやったりするから、春男の預け先を確保してからの方がいいから
準備が必要だわ。
さてはて、先生の診察。
私、いまずっと咳が治らなくて風邪薬をもらうことに。
でも、妊婦が飲める薬って弱いからあんまり効かないんだよね…。
現に1週間経った今でもまだ治ってません

お腹の子は…

こんな感じ。
週数相当にすくすく育ってます。
推定体重も400g近くまで大きくなってきた。
そして前回ブツは見当たらなかったけど、今回見る限り性別は…
女の子ですね。
ブツ見当たらないし、なによりお股の部分の線が女の子の特徴出てるかな?、と。
でもお尻側から見たショットを撮ってもらったのに、先生ってばプリントし忘れたみたいで
もらったエコー写真に入ってなかったよ…。
もー。
ともあれ、まー子にも春男にも妹ができるのか。
春男が男の子だと分かった瞬間に、”3人目は女の子産む!”と宣言していた私だけど
本当に3人目女の子を産むことになりそうです(笑)
春男にとっては女兄弟ばっかりだとナヨっちゃうかしら?という懸念はあるけど、
たくましく育ってほしいものです。
あ、今回は下からのエコーで胎盤の位置も見てもらいました。
若干低めではあるけど、問題になる位置ではないとのこと。
まー子の時に低置胎盤(さらに前壁)&頸管ポリープに苦しめられたので、
安静が必要なんてことにならないよう頼んます。。。
怪獣2人かかえて安静なんてムリです。。。。
お姉ちゃんお兄ちゃんに気を取られて忘れられがちだけど、元気に大きく育ちますよーに☆