入園準備その1(縫い物編) | にゃんとも気まぐれ日記。

入園準備その1(縫い物編)

入園準備といえば、普段裁縫をやらないママ泣かせの手作り品がありますよね。

まー子が入る幼稚園は既製品で諸々用意しても構わないのですが、せっかくだから
まー子のお気に入りのもので手作りすることにしました。
お弁当関係はアンパンマン、バッグ系はペコちゃんです。

1月末に布だけ買ってしばらく放置。
2月中頃に裁断して、またしばらく放置…
そして昨晩、やっと一部出来ました(笑)



ラブラブコップ袋
ラブラブお弁当袋
ラブラブナフキン

いやー、たったこれだけなのに疲れたあせる
何時間もかかったし…

ナフキンもちょっと欲張ってリバーシブルにしてみて手間がかかったり、
袋類も布端の処理や、あきどまりの縫い方に苦戦し、途中アイロンで癖付けして
時間取られたりしてたらあっという間に5時!!

春男とまー子を寝かしつけてからミシンやアイロン諸々の準備をし、結局始めたのは
12時くらいで、途中で旦那が帰ってきたり、間食してみたり(笑)、春男が起きて
しまったりと集中して作れたワケではないですが、完全に夜なべです…。

まだまだ肝心の手提げバッグと上履き入れも作らなきゃならないし、全ての名前つけと
園服の園章付けや名札ワッペン付け、袖丈詰め、体操服のゼッケン付け…と
やること盛りだくさんです汗

みんな通る道だけど、大変だよねー!
怪獣達がいるから昼間に作るのは絶対無理だし。

でも、まー子が喜んで登園できるように母は頑張ります(^^;
うおー。


Android携帯からの投稿