八景島シーパラダイス | にゃんとも気まぐれ日記。

八景島シーパラダイス

三連休の中日、午後からは晴れるとの予報を頼りに、雨が降るなかお出かけしてきました!

行先は、「横浜・八景島シーパラダイス

向かう道中では、ホントに晴れるの??というくらい空一面の雨雲。
でも、着いたらちゃんと雨はあがって、すぐに晴れましたー
晴れ女まー子もいるしね(笑)

もともと天気が悪かったせいもあり、ショーの席取りも大変なことにならず、
開始20分前でも座れました
ショーの開始を待ちつつ、軽いお昼ご飯も食べれたし。
私は春男の授乳もしちゃったのですが、春男はそのまま夢の中でしたー。
(ショーは見れずw)

そうそう、今シーパラにはジンベイザメがいるのですが、これがデカくてねー(笑)
ショーのプールに住んでるらしく、ショーのメインはプールに浮かべた浮島か
プールの前面でのアシカやセイウチの芸だった感じです。

ショーのあとに、アクアシアターも見たのですが、うーん、これは見なくてよかったな。
待ち時間と上映時間(15分)がちょっと無駄だったので、その時間使ってほかを
回ってみたかった。
そうこうしてるうちに水族館もかなり混雑してきちゃったし。


例によって写真もほとんどビデオカメラで撮ったので、まだPC側に保存が
できてないのですがー、デジカメで撮ったのをちらちらと載せてみます。
ちなみにショーの写真はありません(ぜーんぶビデオ)
(てかデジカメ古すぎで買い替えたい~~



7月に生まれたアシカの赤ちゃん。



説明要らずのペンギン(笑)



春男とのツーショットも撮ってみた。
自分で抱っこしながらだから一苦労(笑)

てか、たまには写真撮ってくれ、旦那よ。



大水槽。


大水槽には必ず泳いでいますよねー。



癒しのクラゲ。


種類わからないけどサメ。


アクアチューブに夢中のまー子。
好きだよね~~。





「ドルフィンファンタジー」のイルカたち。
チューブになっていて頭上を泳ぐので、より癒されますー。


マンボウとまー子。
フィーディングタイムにはあわせられなかったけど、見ごたえあるんだそうで。
次来たら見てみたいねー。

「アクアリゾーツ」から「ドルフィンファンタジー」に移動する時に、
広場でやってた東北応援フェアで、牛タン炭火焼やらを買って食べてみたよ。

私は春男に授乳をしつつ(また青空授乳!w)待っていたら、他にも牛タンフランクやら
餃子やらウニの蒸し焼きやら買ってきたんだけど、牛タン炭火焼がかなり
旨かった~~~
願わくば一緒にビールが飲みたかった(笑)


「ふれあいラグーン」に移動する際に、まー子は夢の中へ…
もう夕方5時だったので疲れたよねー。
ここ、初めて来たんだけど、いつ出来たんだろう??

文字通り、海の動物たちとふれあうことができるゾーンです。





シロイルカにも触れるよ。

まー子は寝ていたので何も見れず触れず残念でしたー。

まー子が起きたら、夜景を見ながらシーパラタワーに乗って、夜ごはんを
食べてから帰路につきました。

てか、千葉まで50分で帰ってこれちゃた
やっぱり湾岸経路は早いねーー。

今回は午後からだったので水族館だけだったけど、まー子が乗れるものも
チラホラあるので乗り物も乗りたいところ。
(今回はアクアリゾーツパス&アクアシアターのチケット購入でした)

今度は朝から張り切って行って、ワンデーパス堪能するくらい満喫したいね。

そんな連休のおでかけでしたー。