トイレトレ
低年齢育児の中で、かなり強敵と思われるトイレトレ。
まー子は1歳半くらいで事後報告はできるようになってたので、
春男の妊娠中に少しやろうと思ったものの、大きなお腹でまー子を抱えて
便座に座らせるのも一苦労…ってんで後回しにしたっきり、
出産後もあまり真剣には取り組んでなくて、春男がおんぶできるようになってから
始めるか~って思ってました
ただ、超超便秘症のまー子は、ほうっておくと溜め込みすぎて大変なことに
なってしまうので、4月の大出産事件以降は4日出なかったら浣腸使うことにしていて、
その時だけはトイレでうんちしてたんですがね。
しかし、最近問題が発生。
喜ばしいことなんだろうけど、かなり膀胱に溜め込めるようになったらしいまー子。
朝起きた時に全然オムツが濡れてないことが多く、着替えさせた時にはオムツ交換が
必要なかったのに、朝ごはんを食べながらおしっこを大量にしてしまい、
漏れて服までびちゃびちゃに濡れてしまうこと多々…
こりゃあまずい!
ってんで、おしっこはなるべくトイレでさせるように頑張ってみました。
保育園生活が終わったので、朝も時間が取れるようになったし。
これが朝びっくりするくらい大量に出るんだよね~!!
そりゃオムツも吸収しきれないわ!ってくらい(笑)
あとは、ご飯食べた後、お昼寝の後とかに、「出ない~!トイレ行かない~!」
と嫌がられても強制的に連れて行くようにしてみたら、これが出る率高い高い。
本人もだんだんトイレでおしっこ出来ることが楽しくなってきたらしく、昨日はついに
自分から「トイレ行く~」と言っておしっこすることができました
でもまだまだこちらがタイミングはかって強制的に連れて行ってるので序章なのかな?
と思いますが、事前報告がもうちょっとできるようになったら、
卒業オムツ→トレパン→パンツとステップアップしていきたいと思います。
トイレで出来たねシート1枚完成
やったね~☆
次はこんなシートです。
ちなみに歯みがきシートはこちら
二歳児って身に付けること盛り沢山で忙しいですな
親も子も根気よく頑張るしかない~(>_<)
Android携帯からの投稿
まー子は1歳半くらいで事後報告はできるようになってたので、
春男の妊娠中に少しやろうと思ったものの、大きなお腹でまー子を抱えて
便座に座らせるのも一苦労…ってんで後回しにしたっきり、
出産後もあまり真剣には取り組んでなくて、春男がおんぶできるようになってから
始めるか~って思ってました

ただ、超超便秘症のまー子は、ほうっておくと溜め込みすぎて大変なことに
なってしまうので、4月の大出産事件以降は4日出なかったら浣腸使うことにしていて、
その時だけはトイレでうんちしてたんですがね。
しかし、最近問題が発生。
喜ばしいことなんだろうけど、かなり膀胱に溜め込めるようになったらしいまー子。
朝起きた時に全然オムツが濡れてないことが多く、着替えさせた時にはオムツ交換が
必要なかったのに、朝ごはんを食べながらおしっこを大量にしてしまい、
漏れて服までびちゃびちゃに濡れてしまうこと多々…
こりゃあまずい!
ってんで、おしっこはなるべくトイレでさせるように頑張ってみました。
保育園生活が終わったので、朝も時間が取れるようになったし。
これが朝びっくりするくらい大量に出るんだよね~!!
そりゃオムツも吸収しきれないわ!ってくらい(笑)
あとは、ご飯食べた後、お昼寝の後とかに、「出ない~!トイレ行かない~!」
と嫌がられても強制的に連れて行くようにしてみたら、これが出る率高い高い。
本人もだんだんトイレでおしっこ出来ることが楽しくなってきたらしく、昨日はついに
自分から「トイレ行く~」と言っておしっこすることができました

でもまだまだこちらがタイミングはかって強制的に連れて行ってるので序章なのかな?
と思いますが、事前報告がもうちょっとできるようになったら、
卒業オムツ→トレパン→パンツとステップアップしていきたいと思います。
トイレで出来たねシート1枚完成

やったね~☆
次はこんなシートです。
ちなみに歯みがきシートはこちら
二歳児って身に付けること盛り沢山で忙しいですな

親も子も根気よく頑張るしかない~(>_<)
Android携帯からの投稿