怪獣2人とお出かけ
週明けの話ですが~、買いたい物があったので怪獣2人を連れて
近所のショッピングセンターへ。
SCは土日にご飯食べに行ったり、平日まー子が保育園に行ってる間に春男だけ連れて
行ったことはあったのですが、私一人で二人連れて行ったのは初めて。
春男はベビーカーで、まー子は手を繋いで歩いていきました。
でもこのスタイル、結構しんどいんだよね
歩道が広くてしっかりしているところならいいけど、うちの近所は細いし斜めになってる
ところが多いし、でそもそもベビーカーの運転が大変。
なのに、それを片手で運転するというのが一苦労です
買いたいものはいくつかあったんだけど、まずゲームコーナーにひっかかるまー子。

やっと脱出して、生活用品を買えたと思ったら、こんどはおもちゃ売り場にひっかかる
まー子。


私が視界から消えても全然へっちゃらで遊んでたよ…
もう春男がギャースカ言い出しちゃったので、赤ちゃん休憩室へ行きたいんですが。。
なんとかここも脱出させて休憩室に連れて行き、春男のオムツ替えと授乳。
そしてまー子もオムツ替え。
そうそう、春男を計測してみたら、体重は服込みで5.85kgだったから5.5kgくらい?
身長は60cmくらいありました。
体重も出生時の倍近いし、大きくなってるなぁ~。
最近試しに70の服を着せてみたんだけど、これが結構着れちゃって!
70が着れるとなると幅が広がるなぁ。
まだまだ前開きの服がいいんだけどね。
その後フードコートで遅いお昼ご飯。

マックですが(笑)
ここまでたどり着くのに、3時間くらいかかってます
買い物したり諸々物色してる時間もありますけどね。
それにしてもまー子はこの日よく食べた!
ハッピーセット、ほぼ完食したよ。
そして、そもそも買いたかったものを買うために本屋へ。
すぐ近くに無料で遊べるプレイスペースがあるのですが、絶対引っ掛かるので
そこは通らないように迂回(笑)
まー子は本屋のキッズコーナーで遊びつつ、私はまー子の本を物色。
そしたらなんと!なんと!まー子が産気づいてしまった。。。。
そもそも超便秘だし、外ではしないのに珍しい。
本屋マジックか?!
マック食べすぎか?!
産気づいたら動くことができなくなってしまうので、なんとそこで出産。。。
さぁ、どうしよう??
とりあえずまー子を担ぎながらベビーカーも押して、買いたい物をお会計。
そのままさらにトイレまでまー子を担いで運びました。
まだ出るかもしれなかったから、赤ちゃん休憩室の中のトイレに行ったので、
遠かった。。。
ベビーカー押しながら11kgの子供をお尻に触らないように担ぐって
結構大変だったわ(笑)
こうやって母ちゃんはたくましくなっていくのねーなんて思いました。
その日はバリバリの夏日だったし、汗はかくしいい運動になっちゃいました
産後ダイエットになったかしら(笑)
ちなみにまー子を歩かせると30分くらいかかってしまうので、帰りは難しいと思い
春男を抱っこ紐にいれて、まー子をベビーカーへ。
帰り道で寝るかと思いきや、ベビーカーに乗ったのが嬉しかったらしくて
ベビーカーにつけたハンドルまわしてキャッキャとはしゃいでいた。。。
そして寝ないまま家近辺に到着。
公園を通ったので、そのままそこで18時まで遊び倒したのでした。。。
私ってば公園のベンチで授乳ケープつけて春男にオッパイあげちゃったわ。
授乳のためにまー子を家に連れて帰るのもかわいそうだったので。
青空授乳、みんなはそんなことしないのかしら??
そうそう、この日(6/4)にまー子は2歳3ヶ月になりました。
成長の記録は~…割愛で(笑)
まだ2歳前半で、続々と3歳になる同学年の子達と比べると、成長具合は
かなり心配なくらい。
集団生活も、3ヶ月保育園に通ったとはいえ、どうも協調性がないというか、
まだまだ赤ちゃん気質なところもあって、1歳上の子やすでに小学生の子に
公園で怒られちゃいました
「まー子ちゃんがせっかく作ったハンバーグ壊しちゃう!」って。
私がちゃんと言えば大丈夫になるんだけど、お友達同士の中では、その辺の
調和がまだ上手く取れないようです。
あと10ヶ月で幼稚園入園。
まー子、大丈夫かな~~~?
近所のショッピングセンターへ。
SCは土日にご飯食べに行ったり、平日まー子が保育園に行ってる間に春男だけ連れて
行ったことはあったのですが、私一人で二人連れて行ったのは初めて。
春男はベビーカーで、まー子は手を繋いで歩いていきました。
でもこのスタイル、結構しんどいんだよね

歩道が広くてしっかりしているところならいいけど、うちの近所は細いし斜めになってる
ところが多いし、でそもそもベビーカーの運転が大変。
なのに、それを片手で運転するというのが一苦労です

買いたいものはいくつかあったんだけど、まずゲームコーナーにひっかかるまー子。

やっと脱出して、生活用品を買えたと思ったら、こんどはおもちゃ売り場にひっかかる
まー子。


私が視界から消えても全然へっちゃらで遊んでたよ…
もう春男がギャースカ言い出しちゃったので、赤ちゃん休憩室へ行きたいんですが。。
なんとかここも脱出させて休憩室に連れて行き、春男のオムツ替えと授乳。
そしてまー子もオムツ替え。
そうそう、春男を計測してみたら、体重は服込みで5.85kgだったから5.5kgくらい?
身長は60cmくらいありました。
体重も出生時の倍近いし、大きくなってるなぁ~。
最近試しに70の服を着せてみたんだけど、これが結構着れちゃって!
70が着れるとなると幅が広がるなぁ。
まだまだ前開きの服がいいんだけどね。
その後フードコートで遅いお昼ご飯。

マックですが(笑)
ここまでたどり着くのに、3時間くらいかかってます

買い物したり諸々物色してる時間もありますけどね。
それにしてもまー子はこの日よく食べた!
ハッピーセット、ほぼ完食したよ。
そして、そもそも買いたかったものを買うために本屋へ。
すぐ近くに無料で遊べるプレイスペースがあるのですが、絶対引っ掛かるので
そこは通らないように迂回(笑)
まー子は本屋のキッズコーナーで遊びつつ、私はまー子の本を物色。
そしたらなんと!なんと!まー子が産気づいてしまった。。。。
そもそも超便秘だし、外ではしないのに珍しい。
本屋マジックか?!
マック食べすぎか?!
産気づいたら動くことができなくなってしまうので、なんとそこで出産。。。
さぁ、どうしよう??
とりあえずまー子を担ぎながらベビーカーも押して、買いたい物をお会計。
そのままさらにトイレまでまー子を担いで運びました。
まだ出るかもしれなかったから、赤ちゃん休憩室の中のトイレに行ったので、
遠かった。。。
ベビーカー押しながら11kgの子供をお尻に触らないように担ぐって
結構大変だったわ(笑)
こうやって母ちゃんはたくましくなっていくのねーなんて思いました。
その日はバリバリの夏日だったし、汗はかくしいい運動になっちゃいました

産後ダイエットになったかしら(笑)
ちなみにまー子を歩かせると30分くらいかかってしまうので、帰りは難しいと思い
春男を抱っこ紐にいれて、まー子をベビーカーへ。
帰り道で寝るかと思いきや、ベビーカーに乗ったのが嬉しかったらしくて
ベビーカーにつけたハンドルまわしてキャッキャとはしゃいでいた。。。
そして寝ないまま家近辺に到着。
公園を通ったので、そのままそこで18時まで遊び倒したのでした。。。
私ってば公園のベンチで授乳ケープつけて春男にオッパイあげちゃったわ。
授乳のためにまー子を家に連れて帰るのもかわいそうだったので。
青空授乳、みんなはそんなことしないのかしら??
そうそう、この日(6/4)にまー子は2歳3ヶ月になりました。
成長の記録は~…割愛で(笑)
まだ2歳前半で、続々と3歳になる同学年の子達と比べると、成長具合は
かなり心配なくらい。
集団生活も、3ヶ月保育園に通ったとはいえ、どうも協調性がないというか、
まだまだ赤ちゃん気質なところもあって、1歳上の子やすでに小学生の子に
公園で怒られちゃいました

「まー子ちゃんがせっかく作ったハンバーグ壊しちゃう!」って。
私がちゃんと言えば大丈夫になるんだけど、お友達同士の中では、その辺の
調和がまだ上手く取れないようです。
あと10ヶ月で幼稚園入園。
まー子、大丈夫かな~~~?
