幼児教室
5月末で保育園生活が終わってしまったまー子。
6月からは週1で幼児教室に通わせることにしました。
昨日はその初日。
前日に見せて楽しみにしていたバッグを背負ってご満悦のまー子。
出発~☆
教室の会場自体は、スイミングで通ってるスポーツクラブ内にあるので慣れてるけど、
幼児教室の会場(体育館)に入ると緊張で固まってしまった
やっぱりなぁ~
初回なので先生が色々フォローしてくれたんだけど、まー子の愛想はだいぶ悪かった
話しかけてくれてるのに反応ナシなこと多々。。。。
挨拶やお返事に始まり、体操やひらがなカード、ワークシート、お絵描き、運動なんかがあり
結構盛りだくさんで、まー子には展開が早くてついていけてない部分もあったかな。
でもまー子なりに出来ることは少しずつだけどこなせたような。
慣れてくればもじもじせずにもっと楽しく出来ると思うから、まずは頑張って通う
しかないね!
終わって会場を出るなりしゃべり始めたまー子。
突然リラックスモードかいな(笑)
ちなみに春男はベビーカーで連れて行って、着いたらエルゴ抱っこにしました。
途中で床に寝転がしてもよかったんだけど、
起きちゃって泣いても面倒なので終始抱っこ。
まだインサート付きの抱っこだから暑かっただろうな~
なんかいい方法ないかしら。
帰ってからは、入会キャンペーンでもらったブロックを早く開けろと要求。
なんやかやうるさいから、結局私が色々作っちゃった(笑)
親失格だね(笑)
こういうのやりたくなっちゃうんだよね(笑)
うちにも同じ種類のブロックがあるから、パーツが増えてたくさん遊べるね♪
幼児教室も家で復習して慣れていこうね~☆
Android携帯からの投稿
6月からは週1で幼児教室に通わせることにしました。
昨日はその初日。
前日に見せて楽しみにしていたバッグを背負ってご満悦のまー子。
出発~☆
教室の会場自体は、スイミングで通ってるスポーツクラブ内にあるので慣れてるけど、
幼児教室の会場(体育館)に入ると緊張で固まってしまった

やっぱりなぁ~
初回なので先生が色々フォローしてくれたんだけど、まー子の愛想はだいぶ悪かった

話しかけてくれてるのに反応ナシなこと多々。。。。
挨拶やお返事に始まり、体操やひらがなカード、ワークシート、お絵描き、運動なんかがあり
結構盛りだくさんで、まー子には展開が早くてついていけてない部分もあったかな。
でもまー子なりに出来ることは少しずつだけどこなせたような。
慣れてくればもじもじせずにもっと楽しく出来ると思うから、まずは頑張って通う
しかないね!
終わって会場を出るなりしゃべり始めたまー子。
突然リラックスモードかいな(笑)
ちなみに春男はベビーカーで連れて行って、着いたらエルゴ抱っこにしました。
途中で床に寝転がしてもよかったんだけど、
起きちゃって泣いても面倒なので終始抱っこ。
まだインサート付きの抱っこだから暑かっただろうな~
なんかいい方法ないかしら。
帰ってからは、入会キャンペーンでもらったブロックを早く開けろと要求。
なんやかやうるさいから、結局私が色々作っちゃった(笑)
親失格だね(笑)
こういうのやりたくなっちゃうんだよね(笑)
うちにも同じ種類のブロックがあるから、パーツが増えてたくさん遊べるね♪
幼児教室も家で復習して慣れていこうね~☆
Android携帯からの投稿