まー子2歳になりました☆ | にゃんとも気まぐれ日記。

まー子2歳になりました☆

まー子は3月4日で2歳になりました~~~~~

はやいなぁ~~~~~~。
もう2歳とは…
1歳から、びゅーーーんと、ひとっ跳びで2歳になった感じがします。
まぁイチロー妊娠の影響が大きいのだとは思うけど。

イチローくんはまたお腹の中にいるので、無事まー子の誕生日もお祝いしてあげることが
できました。
(まー子と同じ誕生日になるってことはなくなったわw)

といってもお祝いは誕生日前日の雛祭りの日にやったんだけどね。
土曜日の方が何かと都合がいいので

雛祭り当日なので、おやつには雛あられなんかも食べたりして~~。
(大人は桜餅も食べましたw)

コレ、よく見る雛あられっていうより、ばっちりおかきっていうかあられっていうか。
お腹にたまる雛あられでした。

お祝いの会は家族水入らず3人(+お腹に1人)で夕方から。

主役のまー子のメインディッシュはこちら。

アンパンマンちらし寿司です。
ポテサラでアンパンチらしきものも付けてみました(笑)

てか、アンパンマンの顔は海苔で書いてるんだけど、これを切るのが
なにげに大変だった

キャラ弁用の海苔カッターとか売ってるんだよね??
そういうの使えばラクだったのかなぁ?
地道にハサミでチョキチョキ切ったわ

大人のメインはこちら。

結構豪勢なちらし寿司になりました。
具が埋もれてるけど、マグロとかサーモンとかアボカドとかものってます。

全体はこんな感じ。

メインの他に、ケンタッキーのチキンと、お雛様かまぼこと、ポテサラを
用意しました。

120303_162224.jpg
アンパンマンちらし寿司とパシャリ。

「まー子、何歳になったの~~~?」
CIMG2084.JPG
「2さい~~~~!」

ずるっこ2歳です。
ピースの練習もずっとしてるんだけど、なんとか手助けを借りてできるようになったものの
こっちの方が簡単だ!と気づいたらしく、ゲッツ!みたいな”2歳”になってます(笑)

陽が落ちてきたころには、ケーキも登場。
CIMG2087.JPG
今回は手作りじゃなくて買っちゃいました。
立ち作業は、もう私がかなり辛いので…。

お姫様のケーキとかもあったのに、まー子に希望を聞いたら何度聞いても
コレがいいっていう。
なので、シンプルなイチゴの生デコケーキ。
4号にしたら、飾りのイチゴもちょっと寂しくなっちゃったわ。

ろうそく2本と、2歳の”2”ろうそくを立てて、点火。
CIMG2095.JPG
ハッピーバースデーの歌も歌ってちょっと嬉しそうなまー子。
さぁろうそくの火消せるかな…??

これは、何度「ふーーー!」って言っても消せませんでした。
結局旦那ちゃんの力を借りて消灯。
よく「ろうそく、ふー!」とか言ってるのにね。

CIMG2096.JPG
「あま~いね~~~!」と言いながら、4号の1/6を完食。

前日に保育園のおやつで、おひなまつりケーキも食べたらしいからケーキ続きだね。
まぁ、お祝いの時だけね!


そしてプレゼントはというと…

実は、旦那が前からまー子に買ってあげたかったというアンパンマンのお遊戯DVDを
用意していました。
なんでも、アカチャンホンポに行ったときに、それが流れてるテレビの前ですごい
食いついてて、テレビの前に置いてある椅子に座っていつも楽しそうにしてたんだとか。

でも、私からの視点では、たぶんそれプレゼントでもらってもそんなに喜ばないよ~?
って言ってたんです。
だから、他に何か用意しようと思ったんだけど、雪やら保育園の切り替えやらで
バタバタして決めきれないままネットで買うこともできず当日を迎えてしまったの。

とりあえずは、そのアンパンマンのDVDをプレゼントしたけど、プレゼントの包みを
もらって開けて、「わぁ~アンパンマン!」って少しは喜んだんだけど、
流してみても反応イマイチ
すぐに違う遊びをし出しちゃいました。

ほらね
だから言ったじゃん

まぁ、そういうDVDって何回も見るうちにハマっていくんだと思うから、今後違うとは
思うけど初日の食いつきはイマイチでした。

旦那はがっかり(笑)

そんなワケで翌日の誕生日当日に、トイザらス行って大本命プレゼント買ってきました

キッチンセット~


組み方によって、4通りの形にできます。

本当は木のキッチンセットとかにしたかったけど、高いわ重いわ、遊ばなくなったら
処分に困るわw、で、こちらのキッチンセットにしました。
プラスチックでできてるので、ちょっとちゃっちーんだけど、安かったからヨシと
しよう☆
要らなくなった時にも捨てやすいしね(笑)

これはおままごと好きなまー子の絶対食いつきがいいのは分かっていたので
鉄板なプレゼント。
やはり、早く開けろ開けろとうるさくて、旦那が組み立ててるそばから遊びだした。

そしてやっと完成すると、小物を使っていそいそとおままごと開始(笑)
120304_204154.jpg
フォークとナイフをパパとママに配らなきゃ

CIMG2098.JPG
流しでコップにお水も汲んで~~~~
「はい、どーぞ!」

CIMG2103.JPG
あ!鍋にフタをしなきゃ~~~~

などと、楽しそうに遊んでおりましたわ。
よかったよかった。

おままごと大好きなので、これで、より楽しく遊んでくれるといーな
ついでにお手伝いのシュミレーションにもなるといいな(笑)

今持ってるおままごとセットも、扉の大きさに合わせた箱やカゴを用意すれば
収納できそうなので、全部キッチンセットに入れちゃいたいところです。
さて、私が出産までにそこまでできるかどうか…

とにもかくにも、まー子2歳の誕生日おめでとう~~~


~~~~オマケ~~~~

トイザらスの帰り、夕飯には焼肉を食べに行っちゃいました!


おそらく焼肉なんてしばらく食べに行けないからさ…
カルビ、ハラミ、上カルビ、丸腸、シロコロ、スープにビビンバに韓国海苔サラダ~~
ってな感じで堪能しました

でも、まー子がご飯食べながら言うこと聞かなかったりちゃんと座らなかったりで
旦那はかなり手を焼いてイヤんなってたけど(笑)
「もーお前とはしばらく外食しない!」ってまー子に言ってた(笑)

そういえば焼肉を食べると陣痛がくるっていうジンクスあるよね。
本当かしら?
その辺もドキドキです(笑)