まー子の保育園 と タイ料理ランチ | にゃんとも気まぐれ日記。

まー子の保育園 と タイ料理ランチ

今日、まー子は保育園DAYでした。
今回は私は健診ではなく、ただのリフレッシュ保育。
保育園慣れのために、健診の日以外でも預けようと予約入れてました。

何しようかな~(ごちゃごちゃと家の片付けしちゃうんだろうけど…)なんて
思っていたら、なんと旦那ちゃんも休み。
仕事はすごく忙しいんだけど、働き過ぎでどこかで休みをとらなきゃいけないらしく、
さらに確定申告の関係で市役所に行かなきゃいけなかったのもあり、
偶然まー子の保育園の日に休みとなったのでした。

じゃあ、出産の時の保育園は違う園になる予定だけど、今の保育園の送り迎えも
念のため知っておいてもらおう…と、朝から二人でまー子を保育園へ(笑)
親が二人揃っているのに保育園に預けるって(笑)

でも、二人で送って行ったら離れる時号泣じゃね??なんて不安に思ったんだけど、
保育園までの道中パパママと一緒に歩けたことで満足したのか、
預ける時は「ばいばーい!」と機嫌よく手を振っていたポカン

意外
まぁ泣かなくてよかった(笑)

午前中にバタバタとやりたかった家の用事を済ませ、旦那ちゃんがお昼前に
市役所に行くというので、私も車で一緒に付いて行ってランチを一緒に
食べちゃいました(笑)

来週の健診のあとのお楽しみにしようと思っていたけど、市役所の近くだし
せっかくだから今日行っちゃえ~!と(笑)

行ったのはタイ料理のランチです

タイ国の商務省が認定しているお店で、こだわりの本格派。
お店に入ると、「サワッディ~カ~(女性が言うこんにちは)」と出迎えてくれます。

120113_115800.jpg
ランチの種類も豊富。

私が選んだのはコチラコチラ
120113_120553.jpg
<Gランチ>
・ガパオ(鶏肉と香草の唐辛子炒め)
・目玉焼き
・ゲーンデーン(筍と豚肉のレッドカレー)
・ライス
・スープ
・サラダ
・デザート(かぼちゃココナッツ)


そして旦那ちゃんはコチラコチラ
120113_120604.jpg
<平日限定おすすめランチ>
・パッ・プリック・ゲーン・ノーマイ?(豚肉と筍のレッドカレ炒め)
・トーッ・マン・プラー(タイ風さつま揚げ)
・ゲーンカリー(じゃが芋と鶏肉のイエローカレー)
・ライス
・スープ
・サラダ
・デザート(かぼちゃココナッツ)

う~ん、辛くて美味しかった


ずっと行きたかったお店で、実は2年前にまー子を妊娠中に友人と行こうとしていました。

その頃は妊娠9ケ月末で調子がよかったはずだった。
しかしその約束の前日に突然かなりの出血…(ギャー!)
急遽病院に行って処置してもらったものの、やっぱり安静にしなきゃってことで
お家ランチで我慢したのでした。

結果的にそれはおしるしだったようで、1週間後の臨月初日に破水し、
入院・出産となってしまったのだけどね

2年越しで食べに行けてよかったわ~。
それに、2週間後にもこの店に夜食べに行く予定があるんです。
今日はその下見も兼ねて食べに行ったのだけど、夜のメニューはまた違うじゃない?
なので、結構楽しみです

うっかり来週もランチに行ってしまいそうだけど、少し我慢かしらね(笑)


それに、今日はまー子が家にいなかった、ということもあって、私がやらなきゃいけない
と思っていた作業(しばらく使わない電動チャリをキレイに洗って乾かす、とか)を、
旦那ちゃんが率先してやってくれたりしたので、先日のストレス発散に加えて、
私のご機嫌はだいぶ良くなりました(笑)

まー子の着れなくなった服の整理や、そろそろイチロー用の肌着類も出して
洗濯しなきゃだな。
その後どこにどうやってしまうのか(しばらくは1階の和室?)も決めなきゃだし…。
中身の確認はしてあるんだけど、いつやろう~。

服の整理なんかは2階での作業なので、まー子がいるとなかなか進まないんだよね。
今日は、外出の時間も結構あったので、そこまでちゃんとできませんでした。

--------------

さて、親が二人も揃っているのに保育園に預けられたまー子はというと…
迎えに行ったら一時保育の中ではお迎え最後だったみたいで、月極めの子達に
混ざって遊んでいましたw。
いっぱい子供がいすぎて、全然発見できなかった(笑)

今日はお正月遊び、ってことでアンパンマンキャラの福笑いをやったらしく、
まー子は、名犬チーズの福笑いをすごい集中力で楽しんでいたらしい。
てか独占してたんでしょ…

珍しくその様子の写真(紙にプリントしたもの)もくれました。

いつものごとく、午前中も午後も機嫌は「良」
(「良」「普通」「悪」と3段階になってます)

お昼寝も2時間たっぷり。
家ではしない昼寝の謎は深まるばかりです(笑)

そして今日の給食メニューは
・ゆかりご飯rice*
・鶏肉の唐揚げ
・コーンサラダ
・わかめと麩の味噌汁お味噌汁
・バナナ

おやつに
・ごまうすサラダ(岩塚製菓のおせんべい)
・牛乳

もちろん完食。


家に帰ってからも、ず~~~っとテンション高いまー子。
保育園の日はいつも特にそうなんだよね。
昼寝パワーもあるから眠くなる様子もまったくなく、結局寝たのは23時頃と
なりました。

20~21時頃に寝かすには、やはりまー子は昼寝なしじゃないとダメということかね?・・・