動物とふれあい
連休中に、うちが家を建てた不動産会社が開催するイベントが近所であったので、
ちょっと覗いてきました。
近々25区画ほど売り出す予定の分譲地なんですが、3月にはすぐ目の前に
ショッピングモールもできるし、私鉄の最寄駅は徒歩4分、JRの大きな駅にも徒歩15分の
距離なので、少々値段がしても売れるんだろうなぁ。
朝一で行けば、近所の有名なパン屋さんのパンがタダでもらえたり、地元の農園の
新鮮野菜がもらえたりしたんだけど、なんでも開始15分でなくなったんだとか。
そんなに朝から頑張れません…
トン汁も朝用意した分はあっという間になくなっちゃったらしく、準備中の状態
結局、抽選ガラガラでお菓子もらって、まー子を動物村で遊ばせて退散しました。
天気はよかったけど、風が強くてすんごい寒かったからね~~
エアーのトランポリンもあったんだけど、スルーしちゃいました。

住宅地内にすでにできているミニミニ公園にあったシーソーがとてもお気に召した
らしいまー子。
パンダの上に乗って離れません
さ、寒いから次行こ~よ~。
絶対離れたがらなかったので、抱っこで半ば強制退去
ガラガラ抽選をやって、動物村へ。

うさぎ
は大好きだけど、本物に触るのは初めて。
思った以上に大興奮で、エリアに入ったらキャーキャー言いながら
果敢に触りに攻める攻める
初めは耳まで掴んじゃったりして
かわいそうだからやめなさい

別のうさぎやモルモットもなでなで。

アヒルはちょっと大きいせいか追っかけるだけでおしまい(笑)
鶏もいたんだけど、トサカや口ばしがちょっと怖いのか触れなかったね(笑)

ハムスター(モルモットかも)の赤ちゃん。
興味津々だけど、ちっちゃくて上手く触れず。
旦那ちゃんが触ってるのを一生懸命見てたわ。

そして、やっぱりお気に入りはうさぎちゃん。
初めの頃よりは少し遠慮気味になってた(笑)
たぶん結構動くってことを知ったから、ちょっとだけビビってるんだと思う
そりゃぁ、ぬいぐるみじゃないですからね~~~~。

何やら呼びかけてる?
てか、うさぎに嫌がられてるんじゃないの~?
動物村はかなり気に入ったらしくて、いつまで経っても出ようとせず、
結構な時間いました。
そろそろこういうふれあいも普通にできるようになってきて、いいね。
また動物園にでも連れてってあげようかなぁ。
--------------
それにしても、この後、正月に持って行き忘れた去年のお守りと今年の注連飾りを
お焚き上げに出すために、初詣にいった神社に立ち寄ったのですが、
すんごい人出でびっくりしました。
参拝の行列が30分待ちくらいで並んでるし!
もちろん神社の周りも大渋滞。
正月から1週間以上経ってるのに、こんな状態なの??
駐車場待ちの列の中、まー子が車で眠くて眠くてぐずって暴れて仕方なかったので、
私が先に連れて降りてお焚き上げに出しに行きました。
走っていない車の中では眠りにつけないらしいので。
さらにその後ららぽーとに買い物にも行ったんだけど、最近特にデカくなったこの腹を
抱えて、まー子を連れて歩き回ったりすることがかなり辛くなってきた。
お腹にサッカーボール抱えてるようなもんで、屈んだりするのも一苦労。
一緒にトイレに連れて入ったり、おむつ台でオムツ交換するのもヒーヒー言ってます。
靴脱がせて下に置いたり履かせたりっていうのもしんどいし、交換中に
お腹蹴られそうにもなるし。
なーんか、その辺は旦那ちゃんやってくれないんだよね。
そりゃ、男トイレには付いてる場所が少ないけど、ららぽだったら調べれば
設置してあるトイレはたくさんあるじゃん?
なのに調べて自分が一緒に入る、ってことはまずしてくれない。
私が調べてその場所までいってやってもらう、ってのも手だけど、何だか
”そこまでする?”的な顔で嫌がられそうなのであえてしないけど…。
買い物中にちゃんとまー子の面倒見ててくれたりはするけどさ。
でも、休みの外出中は、全面的に世話してほしいってのが本音です。
身体きつくても家事はまったく手伝ってもらってないんだからさー。
それって私のわがまま?ぜいたくなの?
結構苦しいので、妊娠の後期くらいはもっといたわってほしいのよ~
イチローが生まれたら、間違いなく私に負担大の怒涛の日々が始まるワケだし。
---------
そうそう…ららぽのトイザらスで買い物中、お人形のぽぽちゃん
とバギー
を
えらく気に入ったらしいまー子。
キャーキャーいいながら嬉しそうに、サンプルのぽぽちゃんをバギーに乗せて
見せに来た。
それはそれでいいんだけど、あまりにも手放さなかったから、「いい加減終わりにするよ!」
と旦那ちゃんがポポちゃんを取り上げて隠したらしいのね。
そしたら、この世の終わりとばかりに泣きながらその場でがっくりと床に手をついて
うなだれてしまったらしいw
その様子は、全然知らない子に「どうしたの~?」って聞かれるほど(笑)
そんなに好きなら買ってあげたいところだけど、ぬいぐるみは家に結構あるし、
ああいうのってビジュアルも微妙だしw、着替えやらお世話グッズやらで
揃えたらキリなくない?
イチローが生まれたあとの赤ちゃん返り対策としてはいいかもしれないけど…。
さてはてどうしたもんか。
これも2歳の誕生日プレゼント候補として考えておくかね
ちょっと覗いてきました。
近々25区画ほど売り出す予定の分譲地なんですが、3月にはすぐ目の前に
ショッピングモールもできるし、私鉄の最寄駅は徒歩4分、JRの大きな駅にも徒歩15分の
距離なので、少々値段がしても売れるんだろうなぁ。
朝一で行けば、近所の有名なパン屋さんのパンがタダでもらえたり、地元の農園の
新鮮野菜がもらえたりしたんだけど、なんでも開始15分でなくなったんだとか。
そんなに朝から頑張れません…

トン汁も朝用意した分はあっという間になくなっちゃったらしく、準備中の状態

結局、抽選ガラガラでお菓子もらって、まー子を動物村で遊ばせて退散しました。
天気はよかったけど、風が強くてすんごい寒かったからね~~

エアーのトランポリンもあったんだけど、スルーしちゃいました。

住宅地内にすでにできているミニミニ公園にあったシーソーがとてもお気に召した
らしいまー子。
パンダの上に乗って離れません

さ、寒いから次行こ~よ~。
絶対離れたがらなかったので、抱っこで半ば強制退去

ガラガラ抽選をやって、動物村へ。

うさぎ

思った以上に大興奮で、エリアに入ったらキャーキャー言いながら
果敢に触りに攻める攻める

初めは耳まで掴んじゃったりして

かわいそうだからやめなさい


別のうさぎやモルモットもなでなで。

アヒルはちょっと大きいせいか追っかけるだけでおしまい(笑)
鶏もいたんだけど、トサカや口ばしがちょっと怖いのか触れなかったね(笑)

ハムスター(モルモットかも)の赤ちゃん。
興味津々だけど、ちっちゃくて上手く触れず。
旦那ちゃんが触ってるのを一生懸命見てたわ。

そして、やっぱりお気に入りはうさぎちゃん。
初めの頃よりは少し遠慮気味になってた(笑)
たぶん結構動くってことを知ったから、ちょっとだけビビってるんだと思う

そりゃぁ、ぬいぐるみじゃないですからね~~~~。

何やら呼びかけてる?
てか、うさぎに嫌がられてるんじゃないの~?
動物村はかなり気に入ったらしくて、いつまで経っても出ようとせず、
結構な時間いました。
そろそろこういうふれあいも普通にできるようになってきて、いいね。
また動物園にでも連れてってあげようかなぁ。
--------------
それにしても、この後、正月に持って行き忘れた去年のお守りと今年の注連飾りを
お焚き上げに出すために、初詣にいった神社に立ち寄ったのですが、
すんごい人出でびっくりしました。
参拝の行列が30分待ちくらいで並んでるし!
もちろん神社の周りも大渋滞。
正月から1週間以上経ってるのに、こんな状態なの??

駐車場待ちの列の中、まー子が車で眠くて眠くてぐずって暴れて仕方なかったので、
私が先に連れて降りてお焚き上げに出しに行きました。
走っていない車の中では眠りにつけないらしいので。
さらにその後ららぽーとに買い物にも行ったんだけど、最近特にデカくなったこの腹を
抱えて、まー子を連れて歩き回ったりすることがかなり辛くなってきた。
お腹にサッカーボール抱えてるようなもんで、屈んだりするのも一苦労。
一緒にトイレに連れて入ったり、おむつ台でオムツ交換するのもヒーヒー言ってます。
靴脱がせて下に置いたり履かせたりっていうのもしんどいし、交換中に
お腹蹴られそうにもなるし。
なーんか、その辺は旦那ちゃんやってくれないんだよね。
そりゃ、男トイレには付いてる場所が少ないけど、ららぽだったら調べれば
設置してあるトイレはたくさんあるじゃん?
なのに調べて自分が一緒に入る、ってことはまずしてくれない。
私が調べてその場所までいってやってもらう、ってのも手だけど、何だか
”そこまでする?”的な顔で嫌がられそうなのであえてしないけど…。
買い物中にちゃんとまー子の面倒見ててくれたりはするけどさ。
でも、休みの外出中は、全面的に世話してほしいってのが本音です。
身体きつくても家事はまったく手伝ってもらってないんだからさー。
それって私のわがまま?ぜいたくなの?
結構苦しいので、妊娠の後期くらいはもっといたわってほしいのよ~

イチローが生まれたら、間違いなく私に負担大の怒涛の日々が始まるワケだし。
---------
そうそう…ららぽのトイザらスで買い物中、お人形のぽぽちゃん


えらく気に入ったらしいまー子。
キャーキャーいいながら嬉しそうに、サンプルのぽぽちゃんをバギーに乗せて
見せに来た。
それはそれでいいんだけど、あまりにも手放さなかったから、「いい加減終わりにするよ!」
と旦那ちゃんがポポちゃんを取り上げて隠したらしいのね。
そしたら、この世の終わりとばかりに泣きながらその場でがっくりと床に手をついて
うなだれてしまったらしいw

その様子は、全然知らない子に「どうしたの~?」って聞かれるほど(笑)
そんなに好きなら買ってあげたいところだけど、ぬいぐるみは家に結構あるし、
ああいうのってビジュアルも微妙だしw、着替えやらお世話グッズやらで
揃えたらキリなくない?
イチローが生まれたあとの赤ちゃん返り対策としてはいいかもしれないけど…。
さてはてどうしたもんか。
これも2歳の誕生日プレゼント候補として考えておくかね
