2011年もあとわずか
今日はバタバタと最後の大掃除を。
1階のレースカーテンをすべて洗い、内も外も窓掃除をしました。
ついでにマット類も全部洗った。
これは別に普段の洗濯にやればいいけど、せっかくだから年末にも
洗ってみたw。
天気もよかったしね。
てか、窓掃除はほとんど旦那にやってもらおうと思っていたのに、
なんとこの忙しい時にお腹を壊した
よく失敗するのに朝から牛乳を飲むからだー
かなりの時間トイレにこもっては少し出てきて、またトイレに戻って…
を繰り返してました。
(まったく…役に立たない……
)
なので、結局かなり私が奮闘してやりました。
カーテンの付け外しと洗濯に加えて、窓拭きってかなりハード…
お腹は張り張りになるし、腰は痛くなるしキツかったです。

この人も、おもちゃの掃除機でお手伝いのつもり?(笑)
てか窓拭きに奮闘してる間に、リビングは散らかし放題されてました
掃除が終わったら、急いでおせち作りとお雑煮の準備。
まぁ作ったのは煮物くらいですが。
とりあえず、お節はなんとか完了。

まぁそれっぽく見えるでしょ(笑)
お煮しめ以外は旦那に詰めてもらいました。
なんかもうちょっとセンスよく詰められるような気がするんだけど、
あんま文句いうとすねちゃうのでw、こんなもんでヨシとするか(笑)
なんか忘れた気がする…と思ったら、紅白なますを作るのを忘れました
明日にでも作ります。
バタバタと年越しソバも。

いつもはかけそばなんですが、今年はざるにしました。
てか買ってあったソバが、ざるしかオススメしてない感じだったので(笑)
ちなみにまー子はまだソバを食べさせてないので、年越しうどんにしました。
いつもは麺ばかり食べているのに、一緒に入れた人参やほうれん草を
ばくばく食べてた。
野菜を食べるのはいいことだー。
さて、2011年も残り10分を切りました。
2011年は新年早々の新居への引っ越しから始まり、3月の震災、停電に水問題…
そして7月に第二子を妊娠し、私もまー子も生活にかなりの変化がありました。
断乳したり保育園に預けるようになったりもね。
気付けばもう妊娠8ヶ月。
お腹のイチローも毎日元気です。
絶対続かないと思っていたブログも、こうして(毎日ではないけど)続けることができ、
ブログを通して色んな方と交流を持てて楽しかったです。
本当にありがとうございます。
来年は2月に結婚10周年を迎え、すぐに新しい家族も増えます。
来年もどうぞ、よろしくお願いします
1階のレースカーテンをすべて洗い、内も外も窓掃除をしました。
ついでにマット類も全部洗った。
これは別に普段の洗濯にやればいいけど、せっかくだから年末にも
洗ってみたw。
天気もよかったしね。
てか、窓掃除はほとんど旦那にやってもらおうと思っていたのに、
なんとこの忙しい時にお腹を壊した

よく失敗するのに朝から牛乳を飲むからだー

かなりの時間トイレにこもっては少し出てきて、またトイレに戻って…
を繰り返してました。
(まったく…役に立たない……

なので、結局かなり私が奮闘してやりました。
カーテンの付け外しと洗濯に加えて、窓拭きってかなりハード…
お腹は張り張りになるし、腰は痛くなるしキツかったです。

この人も、おもちゃの掃除機でお手伝いのつもり?(笑)
てか窓拭きに奮闘してる間に、リビングは散らかし放題されてました

掃除が終わったら、急いでおせち作りとお雑煮の準備。
まぁ作ったのは煮物くらいですが。
とりあえず、お節はなんとか完了。

まぁそれっぽく見えるでしょ(笑)
お煮しめ以外は旦那に詰めてもらいました。
なんかもうちょっとセンスよく詰められるような気がするんだけど、
あんま文句いうとすねちゃうのでw、こんなもんでヨシとするか(笑)
なんか忘れた気がする…と思ったら、紅白なますを作るのを忘れました

明日にでも作ります。
バタバタと年越しソバも。

いつもはかけそばなんですが、今年はざるにしました。
てか買ってあったソバが、ざるしかオススメしてない感じだったので(笑)
ちなみにまー子はまだソバを食べさせてないので、年越しうどんにしました。
いつもは麺ばかり食べているのに、一緒に入れた人参やほうれん草を
ばくばく食べてた。
野菜を食べるのはいいことだー。
さて、2011年も残り10分を切りました。
2011年は新年早々の新居への引っ越しから始まり、3月の震災、停電に水問題…
そして7月に第二子を妊娠し、私もまー子も生活にかなりの変化がありました。
断乳したり保育園に預けるようになったりもね。
気付けばもう妊娠8ヶ月。
お腹のイチローも毎日元気です。
絶対続かないと思っていたブログも、こうして(毎日ではないけど)続けることができ、
ブログを通して色んな方と交流を持てて楽しかったです。
本当にありがとうございます。
来年は2月に結婚10周年を迎え、すぐに新しい家族も増えます。
来年もどうぞ、よろしくお願いします
