クリスマス会☆ | にゃんとも気まぐれ日記。

クリスマス会☆

週明けに、近所の方と子供達を集めてクリスマス会をやりました

前回のイベントはコチラ→「Trick or Treat?」(アメンバー記事です)

幹事のママさん達がアレコレ準備してくれていたのですが、飾り付けはお手伝い
できる、っていうことで事前に準備を…

と思って1週間前に↓ここまで準備しましたが、
111212_032328.jpg

なかなか手をつけられず、結局前日の夜中(てか寝ちゃったから明け方)に
1時間かけてやっとこさ輪っか飾りに。
111219_054754.jpg

並べたらこんな感じ。
111219_054922.jpg
たったこれだけでも1時間かかったわ

111219_171235.jpg
あとは、キラキラ系のモールも持参して、開始30分ほど前に会場(町会の会館)に
到着して飾りつけをお手伝いしました。

飾り付けをしてる間、まー子を放置してたらいじけちゃったらしく、あとでベソかいて
泣いちゃったけどね
飾り付けの最中は我慢してたのか~って思うと面白い

幼稚園生の子が多いんだけど、あまりのみんなの走り回りっぷりに圧倒されちゃってた
のもあるんだろうね。

そんなまー子さんはサンタ帽子をかぶって参加しました。
111219_150604.jpg


さて、クリスマス会開始
大人19名、子供27名の総勢46名も参加
111219_150932.jpg
上は小学3年生、下は生後1ヶ月半の子までも!(お姉ちゃんが3歳だから参加したいもんね)

クリスマスの絵本を読んでくれている間、まー子はうちの目の前の家のお姉ちゃんに
抱っこされて聞いてました。

111219_171120.jpg

他には↑こんな飾りを一人一人に作ってくれたり、歌の歌詞を模造紙に書いて
くれたり、ゲームの準備をしてくれたり…と幹事のママさん3人が頑張ってくれました。
本当にどうもありがとう。

絵本の後は、ゲームタイム。
・じゃんけんゲーム(負けたら後ろについていくやつね)をして1等賞の子には紙メダル。
・お菓子探しゲームで、会場内のお菓子をゲットする(一人3つまで)

なんてことをやりました。
何かとまー子に付きっきりだったのでその辺は写真ありません。

参加の紙を出す時に、ゲーム案も考えて書いたんだけど、年齢がマチマチだと
一緒にできるゲームって難しいよね~~。


あとは学年ごとに自己紹介をしたり、みんなで歌を歌ったり、男女別でのプレゼント交換に、
ケーキタイム
会自体は1時間半ほどでしたが、楽しかったです。

ケーキ写真
111219_155457.jpg
すんごい大きな、ウエディングに使いそうなケーキでした。
こちらも買い出しありがとう~。

111219_155518.jpg
この人は、ケーキを食べる前に、ゲームでゲットしたビスケットをもぐもぐ…
みんなで「いただきます」するまで待てなくてね(笑)

実は生クリーム系のケーキなんかはあまり好きでない(甘いものが苦手?)まー子も
この後「おいしー!」と言ってケーキも半分ほど食べました。

こちらはまー子がゲットしたプレゼント。
111219_171820.jpg
キラキラスティックと、キティちゃんティアラと髪ゴムセット。
結構気に入って遊んでいます☆

プレゼントは男女別で、一人300円で用意しました。


なるべくお金をかけないで…ってことで、今回はお皿やコップなんかは
すべて自分で持参。
飾り付けも幹事さんが用意してくれる以外は持ち寄り。

なもんで、会場費や飾り材料費やゲーム(お菓子)代、ケーキ&ジュース代
をみんなで割って、二人分でも315円でした。
(プラス、各自のプレゼント代ね)。

なるべく参加の負担を減らそうってことでこうなったんだよね~。
参加費高かったら、毎回参加しづらくなっちゃうもんね。

次回は節分イベント節分恵方巻きか??なんてことになってます。

幹事は名乗りをあげてみんなで順番…だけど、ちょっと今の私にはキツイかなぁ。
でも、イチローが生まれちゃったらもっと無理だよね?
今の内にちょっと頑張って貢献しておいた方がいいのかしら??