プレ保育申し込み | にゃんとも気まぐれ日記。

プレ保育申し込み

なうには書いてたんだけど、今週平日に、、まー子を入れようと思っている幼稚園の
プレ保育の申込書配布がありました。

一応、配布自体は9時~16時ってなってるんだけど、昨年は早くから並んだらしくて…。
なんでも夜中の2時から並んだ人もいるとか?!
プレなのに?!幼稚園入園の願書並みだよね

6時くらいでも40~50人は並んでいたらしいから、今年はさらにどうなるか分からなくて
悩みました。
定員は150名らしいけど、兄弟枠とか親子枠の分は2日前に配ったらしいし、
じゃあ残りは何十名分あるの?っていうのも分からなかったし。

来年入園の子達は、今年プレに通っていても入れない可能性があるほどの状態だった
らしく、プレ枠も兄弟枠も使えなかったら一般枠はほんの数名の狭き門。
だけど、とりあえずプレに入っておかなきゃ何も始まらない~ってことでどうしても
入れたかった。

前日夜までどうなるか分からなかったんだけど、旦那ちゃんがなんとか仕事に都合つけて
休み取ってくれ、早朝から並びに行ってくれました。ありがたや~。


ダメだったら少しだけ出勤時間をずらしてもらって(まー子を一人にするわけにいかないから)、
私が並びに行こうかと思ってたんだけど、早朝かなり寒い中行って何時間も立ちっぱで
並ぶのは妊婦にはちょっと酷だよね
てかやっちゃいけないと思う

朝は雨には降られないで済んだものの、すっごい寒い日だったから旦那ちゃんが
行ってくれて本当によかった。

結局4時半に起こして5時過ぎに並びに行ったら、5番目に並べたらしいです(笑)
同じくプレに入れようと思っているママ友も5時半くらいで10番目くらいだったのかな?

6時過ぎてようやく雑誌が読めるなぁ~って明るさになってきてからしばらくして
幼稚園の先生がきたらしく、なんと6時半に申込書を配ってくれたらしい。
やっぱり何時間も並ばせておくわけにはいかない、と去年の教訓からそうなったのかな?

よかった~~~~って思うけど、そうなると配布開始時間ってのはあってないようなもんに
なっちゃうからそれも問題な気もするけど。
結局何時頃に行った人までもらえたんだろう??

実際の申し込みは2週間後なんだけど、これは受付時間内に入会金持って申込書出しに
行けばOKらしいので並ぶ必要はないです。
忘れずに行かなきゃ!

ともあれ市内の幼稚園がすべて私立ってことと、この辺りは激戦区なので入園難民に
ならないための第一弾は突破した感じです。

プレ保育は来年4月(5月?)から。
月に2回なので何とかなるとおもうけど、新生児ちょいちょいのイチローを引き連れて
行くことになるのでだいぶ気合が必要。
始めはまー子も2歳になったばかりの頃だしね。

出産の頃に保育園三昧になるので、少しは集団生活には慣れてると思うけど。
あと、今すでに行っている公開園庭も月に1回ほどあるので、それにも引き続き
行くことになりそうです。
楽しんで通えたらいいね~。



当のまー子さんは、先月行ったしまじろうのクリスマスコンサートのDVDが届いたもんで、
その時のキラキラポンポンとしまじろうを抱えてノリノリで鑑賞。

111209_181740.jpg

111209_184318.jpg

楽しそうだね~(笑)