町会の運動会
三連休はずっといい天気でしたね。
母子ともに風邪っぴきなのですが、3日とも外出してしまいました。
まぁ、市内をちょろちょろね。
家にずっといるとまー子の体力が有り余って仕方なくてね…
アリスのデータを取りに行ったり、買い物をしたりと地味な用事ばかりでしたが。
そんな三連休のなか日は、町会の運動会がありました。
すっかり忘れていたんだけど、朝、町会の人が拡声器で宣伝してるのを聞いて、
行ってみることに。
場所はまー子が通う小学校で、徒歩5分もかからないくらいのところです。
これは、もう午後の少し人が減った状態。
思ったよりも参加者が多くてびっくりしました。
幼児が出れる種目も3回ほどあったんだけど、1回目の(風船割り競争)は
着いたとき既に競技の最中でアウト、2回目の(プレゼント走)は希望者多数過ぎて参加できず。
3回目の午後分の(菓子釣り競争)は昼食を家に食べに帰っていたら間に合わず(笑)
全然参加できてないじゃん!って感じでした(笑)
まぁ、そうなりそうな予感だったので、大人が参加できる種目にどれか参加しなよ!!と
旦那ちゃんにしつこく言ったのですが、「やだ、疲れる」の一点張りで頑なに参加せず
ご近所のパパさん達は、綱引きとか中距離走とか、リレーとかにまで出たりしてるのにーー
お隣の奥さんにも「何か出たらいいのにー」と言われていたのに、「綱引きくらい出ようかな」
とか言ってはみるものの結局出ず!
あまりのやる気のなさに軽く喧嘩になってました
てか、私が運動できるんだったら、色々出てみたかったわ。
せっかく行ってるんだから、何か参加しないと面白くないじゃんねー!
それにね、競技に参加すれば何等でも色々と景品が貰えるのよ(笑)
パックのジュースとかレトルトの食材とかお菓子とかだけど、結構ちゃんとしたのがもらえるの。
高い町会費(年4800円)払ってるんだし、それくらい貰いたいものだわ。
まぁ、この人は参加するならともかく、運動会を見ることになんて興味がないので
ウロチョロ歩き回ってました。
お気に入りは花壇の花~。
つまんじゃダメよ。
今年はどんな感じか様子見だったのですが、雰囲気がつかめたので、
来年は、ご近所さん達と、ばっちりシートとお弁当と準備して参加したいね~!
なんて話したので、1イベントとして楽しめそうです。
来年はまー子も成長して少しは参加しやすくなってるだろうし。
プレ保育で通おうと思っている幼稚園の運動会も参加できるしね。
-----------------------
カゴ入り娘まー子。
洗濯物を干すのを手伝ってくれるのはいいけど、きっとこの空になったカゴで
遊ぶのが目的だと思われる(笑)
こういうのにやたらに入りたがるよね。
そしてこれは、バック持ちすぎまー子
キリンのポシェット掛けて、ブロックの入れ物とビニルバックを2つも
どんだけ欲張る気だーーー。
母子ともに風邪っぴきなのですが、3日とも外出してしまいました。
まぁ、市内をちょろちょろね。
家にずっといるとまー子の体力が有り余って仕方なくてね…
アリスのデータを取りに行ったり、買い物をしたりと地味な用事ばかりでしたが。
そんな三連休のなか日は、町会の運動会がありました。
すっかり忘れていたんだけど、朝、町会の人が拡声器で宣伝してるのを聞いて、
行ってみることに。
場所はまー子が通う小学校で、徒歩5分もかからないくらいのところです。

これは、もう午後の少し人が減った状態。
思ったよりも参加者が多くてびっくりしました。
幼児が出れる種目も3回ほどあったんだけど、1回目の(風船割り競争)は
着いたとき既に競技の最中でアウト、2回目の(プレゼント走)は希望者多数過ぎて参加できず。
3回目の午後分の(菓子釣り競争)は昼食を家に食べに帰っていたら間に合わず(笑)
全然参加できてないじゃん!って感じでした(笑)
まぁ、そうなりそうな予感だったので、大人が参加できる種目にどれか参加しなよ!!と
旦那ちゃんにしつこく言ったのですが、「やだ、疲れる」の一点張りで頑なに参加せず

ご近所のパパさん達は、綱引きとか中距離走とか、リレーとかにまで出たりしてるのにーー

お隣の奥さんにも「何か出たらいいのにー」と言われていたのに、「綱引きくらい出ようかな」
とか言ってはみるものの結局出ず!
あまりのやる気のなさに軽く喧嘩になってました

てか、私が運動できるんだったら、色々出てみたかったわ。
せっかく行ってるんだから、何か参加しないと面白くないじゃんねー!
それにね、競技に参加すれば何等でも色々と景品が貰えるのよ(笑)
パックのジュースとかレトルトの食材とかお菓子とかだけど、結構ちゃんとしたのがもらえるの。
高い町会費(年4800円)払ってるんだし、それくらい貰いたいものだわ。
まぁ、この人は参加するならともかく、運動会を見ることになんて興味がないので
ウロチョロ歩き回ってました。

お気に入りは花壇の花~。

つまんじゃダメよ。
今年はどんな感じか様子見だったのですが、雰囲気がつかめたので、
来年は、ご近所さん達と、ばっちりシートとお弁当と準備して参加したいね~!
なんて話したので、1イベントとして楽しめそうです。
来年はまー子も成長して少しは参加しやすくなってるだろうし。
プレ保育で通おうと思っている幼稚園の運動会も参加できるしね。
-----------------------
カゴ入り娘まー子。

洗濯物を干すのを手伝ってくれるのはいいけど、きっとこの空になったカゴで
遊ぶのが目的だと思われる(笑)
こういうのにやたらに入りたがるよね。

そしてこれは、バック持ちすぎまー子

キリンのポシェット掛けて、ブロックの入れ物とビニルバックを2つも

どんだけ欲張る気だーーー。