南房総(鴨川・館山)へ≪鴨シー編≫ | にゃんとも気まぐれ日記。

南房総(鴨川・館山)へ≪鴨シー編≫

外の雨Rainmanがひどくなってきた!!
千葉にも大雨警報出てるし…

そんな台風の影響を受ける直前、<月祝>・<火>と連休に引っ掛けて、
南房総へ温泉旅行に行ってきました。

なにげにまー子が生まれてからは、初のお泊まり旅行です。
なかなかまー子を連れてお泊まりをするのは勇気がなくてね…(てか面倒であせる

食べ物も大人の物が食べれるようになってきたし、お出かけもラクになってきた。
そんなところへ二人目を妊娠したので、今のうち行っておかないと、またさらに行けなくなるよね…
ってことで、私が「温泉行きたい!」と声を大にして決行されました(笑)

安定期まではあと2週間ほどあるんだけど、つわりもマシになったし、旦那ちゃんの
夏休みもこの先取れる見込みもないし、ってことでこの時期になりました。
でも時期的にはもっと涼しくなってるはずだったんだけどなー汗
残暑長すぎだよ~。

最近の予報では、台風にぶち当たっちゃうんじゃない?!という感じだったのに、
少しずつずれて、結局傘を使わないで済む天気となりました。
暑かったけど、雨で何もできないよりはホントよかった!!!


さて、初日は鴨川シーワールドへ!
朝はゆっくりの出発だったので、昼ごはんは鴨川近辺で「おらが丼」と呼ばれる、
お店それぞれの海鮮丼とかを食べたかったんですが、思いのほか道が空いていて
10時半頃到着。

こりゃ、もうシーワールド入っちゃうしかないね、ってことで、おらが丼は諦めました。。。
でも正解だった。
元々雨予報だったから、あんまり人来ないかな?と思っていたのに、駐車場からして
すごい人だった!
もう少し遅かったら、駐車場待ちだったかも…?
あぶないあぶない。

そうそう、この日は敬老の日だったので65歳以上の市民は無料だったらしい。
鴨川シーワールドって結構高いから無料はデカいよね。

ちなみに4歳未満の子供のママ、または妊婦は特別料金で2000円(通常2800円)
という「ママ応援入園プラン」というのがあったのでそれを利用したよ。
旦那ちゃんの分は、コンビニ端末でJTBの割引チケットが2400円で買えました。


それにしても天気はピーカンだったけど、海は荒れてたよ~~~。
にゃんとも気まぐれ日記。

外はかなりの日差しで、じりじりと焦げましたあせる



鴨川シーワールドは、ショーがメインな感じなので、スケジュールを確認しつつ
ハシゴすることに。

まぁでもその前に水槽のお魚たちとも戯れてみる。
にゃんとも気まぐれ日記。
川魚の大群に、まー子は大興奮だったよ。
昼寝で体力チャージされてたから余計にね。

にゃんとも気まぐれ日記。
カメさんもスイスイと元気音譜


ショーはまず、ベルーガ(白イルカ)のショーから。
にゃんとも気まぐれ日記。
かわいいし、頭いいよねぇ~~~。
人のしゃべったことを真似したりできるのねポカン
会場の中から選ばれた男の子のしゃべった言葉も真似してました!
へぇ~。

こちらは座席が満席になってしまっていたので、階段に座って見ました。


お次はイルカショー。
にゃんとも気まぐれ日記。

こちらも開始15分前でも屋根がある場所は満席。
立ち見もいい場所確保できず、それならば…とサイド席の日当たりばっちりな
席に座ることにし、ジリジリと焦げましたわ(笑)


終わった瞬間に、旦那ちゃん&まー子にはシャチのショーの場所取りに行ってもらったよ。
イルカが終わって45分後の回のやつね。

私はベビーカー&荷物プラス撮影係だったし妊婦だし…で、移動が遅いからさー。
ベビーカー置き場に置いたり取りに行ったりと時間ロスは大きいです。

でも、前の回のショーが終わる前から並んでもらって10~20番目にはいたらしいんだけど、
入った時には、前の回の立ち見の人?とかがかなり席を埋めてて屋根付きのところは
ほぼ皆無だったらしい。
でもなんとか屋根付きエリアをゲットできました。

というか、シャチのショースタジアムは現在一部工事中なので、観覧席が1/4~1/3ほど
使えなくなってたんだよね。
だから収容人数がかなり少なくなってて、余計に大混雑でした。
シャチはそもそも人気あるしね~。

そこでショーの開始を待ちつつお昼ご飯を買ってきて食べようと思ったんだけど、
まー子のおむつ替えに行ったりしてたら、あっという間に時間がなくなっちゃった。
とにかく人が多くて、階段にも人が座ってるし、トイレも混んでるし、でそんな余裕なかった~。
スタンド販売(?)のチュロスを買ってお腹をつなぎました。
まー子は家から持参のレーズンパン。
「パン!パン!」言いながらむしゃむしゃ食べてたよ。
持ってきてよかった~よかった~♪

さて、待望のシャチのショー。
にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。

シャチは大きいから、まー子も見やすかった模様。
まぁ、待ち時間が長かったのと、ショーの途中は説明とかまったりタイムとか結構あって、
グズッたりもしたけどね。

ショーを見終わったら、結構ごきげんで、こんな芸まで披露(笑)

手乗りまー子です(笑)
なんか最近、家でもしょっちゅうやってるんだよね。
危ないからくれぐれも気を付けてやってね。。。


さて、やっとお昼ご飯~。
まー子はパンを2つ食べたあとだったから、大人メシのおすそ分けだけね。

時間もなかったので、ボウルごはんで。
にゃんとも気まぐれ日記。
ロコモコ丼と冷製坦坦です。
見た目だいぶイマイチだけど、味はまぁまぁでしたよ。

食後には、塩ソフトも。
にゃんとも気まぐれ日記。

アイスもソフトクリームも好きなので、まー子にかなり食べられちゃいましたけどね。


お次はペリカンのお散歩~。
かなり間近で見れます。
にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。

なんか、スタッフに止められそうになってますがあせる
旦那ちゃんがホールドしてるから大丈夫なんだけどね汗

間近で見れるのがかなり気に入ったらしく、ペリカンが移動するたびについて行って
ました(笑)


あとは、アシカのショーを見たり~
にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。


トドのフィーディング(餌付け)を見たり~

子供用の観覧台から大興奮(笑)


イルカの池を楽しんだり~

ペンギン見たり~
にゃんとも気まぐれ日記。


ラッコ~
にゃんとも気まぐれ日記。

セイウチ~
にゃんとも気まぐれ日記。

水中のペンギン~
にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。


なんて最後見ていたら、この人は限界でオネムモード。

旦那ちゃんのトイレ待ちをしてる間にベビーカーに乗せたら、ぐっすり寝ちゃいました~

にゃんとも気まぐれ日記。
熱帯魚エリアは見れなかったね。



まー子は寝ちゃったけど記念写真を。

次はいつ来れるかな~?

鴨シーだけで長くなっちゃったので、何回かに分けて書きます。


次は「南房総(鴨川・館山)へ≪宿編≫」の予定でーす。