公開園庭 とマンデビラ咲いた | にゃんとも気まぐれ日記。

公開園庭 とマンデビラ咲いた

最近は我が家の庭は野菜のことばかりで、ユリ以来お花のことは
ブームが去っていましたが、今日マンデビラが咲きました。

にゃんとも気まぐれ日記。-110713_143322.jpg

ハイビスカス系の花でかなり鮮やかな感じです。
これはピンクですが、赤とピンク2株ずつ植えてあって、ツルがたくさん巻いたあとに
蕾もたくさんできているので、次々に咲きそうです。

夏の花だね~~~。

ペチュニア朝顔あたりは最近弱ってきたので、我が家の花の主役はしばらくマンデビラに
なりそうです。

そして、夕方に隣のお家にわっさわさと生っていたミントを頂きました。
わさわさに茂りすぎたのをパパさんがバッサリと剪定してて、それを一緒に遊んでた娘ちゃんが
配ってたんだけど、4枝ももらったので、2枝はさらに斜め向かいのお家へおすそ分けw

ゲットした2枝のうち、1枝は葉を落として冷蔵庫へ。
お菓子作りやミントティーに使おうと思います。

そして、もう1枝は水に挿しました。
にゃんとも気まぐれ日記。-110713_213018.jpg

しばらくはインテリア化。
夏場は数日で発根するらしいので、根が出たら土に植え替えようと思います。

でも、ミントは他の植物を侵食するくらい根を張ってわっさわさになってしまうらしいので
素焼きの鉢に入れてから地植えするといいらしい。
へぇ~~。

これでミント使い放題になるかな(笑)

------------------------------

さて、今日は朝から幼稚園の公開園庭に行ってきました。
前回は2週間前これ→公開園庭

今回はあまりに暑いせいか前回よりは人が少なかったかな?
それでもすごい人でしたが。

園児たちは水遊び(噴水)広場で、男女ともにパンツ一丁で遊んでました(笑)

前日の友人たちの子供達の幼稚園では、男子と一緒に着替えたくない女子とか
お泊り保育は男の子と同じお風呂はイヤだとか、いう話をしていたばかりだったので
あまりに対照的な光景に思わず笑ってしまった。

裸足で遊ぶ芝生のお庭もは、水遊びができる大きなタライ(?)がいくつもあり、
釣り遊びや水鉄砲遊びができるようになっていました。
スプリンクラーもまわっていて、それにわざと当たりにいってびしょびしょになる子供達。

まー子も例に漏れず少しずつ近づいて行き、びしょびしょに。
キャーキャーはしゃぎまくる、もっと大きいプレに通ってるくらいの上の子たちみたいな
反応じゃないけど、楽しいらしい(笑)

てか着替え持って行ってよかったDASH!
でもすぐに乾くかなーと思って着替えさせなかったんだけど、芝生広場をあとにして
次に向かったのは…砂場あせる

まだ服がびちゃびちゃなのに砂場で遊ぶとは~~~!!汗

前回は空いてる砂場おもちゃがなくて、諦めちゃったまー子だったけど、今回はなんとか
おもちゃをゲットして楽しそうに遊んでました。
まぁ、サンダルも砂だらけできったなくなったから、帰ってから洗ったけどね。
まー子に邪魔されながら・・・

砂場のあとは、ブランコに乗る~と言い出し、私が一生懸命身体を支えながらブランコを堪能。
まだまだ一人じゃ乗れません。

次はすべり台をやりたい~~!と階段を登りだしたので仕方なくお付き合いw
すべり台の階段って隙間がたくさんあるし急だしで結構危ないよね。

まー子を後ろから支えながら登って、一緒にシューー!と滑ると大興奮!
もう一回とまたすぐ階段へ。。

えぇ~~~~あせる
結局5回も滑らされました。。。
一緒に滑るのって結構大変ね。

2時間近く遊びっぱなしで、まー子は黒コゲに焼けてました(笑)
てか疲れて帰りのチャリンコで寝ちゃったわ。

幼稚園も夏休みに入るので、次回は9月1日。
10月11月くらいにプレの申し込みがあるはずなので、他とも比較しながら決めていこうと
思いまーす。