ナス初収穫 と納涼祭 | にゃんとも気まぐれ日記。

ナス初収穫 と納涼祭

昨日、ようやくナスを初収穫しました。
日に日に大きくなったよなぁ~

2011/7/03
にゃんとも気まぐれ日記。-110703_154829.jpg

2011/7/7
にゃんとも気まぐれ日記。-110707_150215.jpg

2011/7/9
にゃんとも気まぐれ日記。-110709_114309.jpg


まだ1コだけなので、スライスして焼いて食べました。
にゃんとも気まぐれ日記。-110709_121337.jpg
感想は…
ナスの味です!(笑)

他の野菜も花をつけたり、実が成り始めたりしてます。

収穫したナスと同じ株のナスの花~
にゃんとも気まぐれ日記。-110710_114422.jpg

オクラの花~
にゃんとも気まぐれ日記。-110710_114224.jpg

にゃんとも気まぐれ日記。-110710_114205.jpg
尖んがって上にニョコニョコ生えてるのがオクラそのものです。
上向きに成るんですねー。


ミニトマトの黄色い花
にゃんとも気まぐれ日記。-110710_114310.jpg

まだ青いミニトマトの実
にゃんとも気まぐれ日記。-110710_114333.jpg

ピーマンの花
にゃんとも気まぐれ日記。-110710_114532.jpg

パプリカの花はまだ蕾状態で咲いてません。
トマトの勢力にやられてるかも?(笑)

梅雨も明けたし、野菜たちも太陽サンサンでよりよく育つかな?

-------------------

昨日、まー子が玄関でおとなしく何かしてるなーと思ったら、プーさんに自分のサンダルを
履かせてましたビックリマーク
おもしれぇ~(^_^)

しかも手伝って履かせたら、プーさんを立たせようと土間においてました。
ぬいぐるみのプーさんは歩けませんよ(笑)

そしてパパと一緒にプーさんを連れて近所散歩に出かけていきました。
最近やっとぬいぐるみに興味を持ちはじめた気がします。


さて、昨日は友人の長男くんの幼稚園の納涼祭でした。
昨年も行ったけど、今年もすごくたくさんの人が来てました。

にゃんとも気まぐれ日記。-110709_180605.jpg
パパとパチリ。

昼寝明けで、すごくお腹が空いている状態で行ったのですが、
焼きそばなら食べれるなぁ~
と思っていたら、なんとフランクフルトフランクフルトが気に入ったらしい。
皮部分をとった状態なら、そのままかぶりついてムシャムシャ食べてました。

結局フランクフルトを1本半くらい食べちゃった。
びっくりだわ。
お家で食べさせたことのある皮なしウインナーは、べぇ~!と出したくせに
どういうこっちゃ。

そしてこの日は友人からある報告があり、お互いびっくりしてしまうことになったのでした。
そのことはまた後日記事にします。

甚平着て、いろんなお祭りに行けるといいねぇ~。