1歳4ヶ月のお買いもの
本日、まー子は1歳4ヶ月になりました。
どんどん大きくなっていくねー。
自己主張が強くなってきた感じもしますが、しゃべれることも増えてきたかな。
「うん」「イヤ」「食べる」「あったー」「できたー」「いたー」「出たー」「出ちゃったー」
「パパ」「わんわん」「バイバイ」「あんぱん(まん)」「(ありが)とっ」「どうぞ」「はい」「お茶」…
ほかにもあったと思うけど、思い出そうとすると思い出せない。歳だねw
まだまだ宇宙語もたくさんしゃべってますが、少しずつ形になっていくのかな?
さて、昨日は、この暑い夏を乗り切るべく、ららぽにお買いものにいってきました。
しかし本命のブツを見る前に寄り道~。
マザウエイズでセールをやってたので、ワンピばっかり買っちゃった。
イチゴ柄~
ギンガムチェック?
こちらもチェック~
後ろで紐でしばって細身になるタイプです。
てかチェックの名前の種類が分からないわw
ついでに、アカホンで水色のスカートも買ってみた。
夏は一日に何回も着替えるので、服の枚数が必要になってきたわ。
マザウェイズのワンピは全部サイズを83にしたんだけど、まー子には少し大きい。
かといって、ちょっと前にサイズ76のを買ったんだけど、すぐに丈が足りなくなっちゃいそうかなーと
思ったので、今回は83にしてみました。
ちなみに、現在身長77センチくらい、体重8.5kgくらいです。
身長は女の子の標準ど真ん中なんだけど、なにぶん体重が少なくてスリムさん。
サイズ80でもガバガバで着れない(どっちかというと履けない)ものもあります。
逆に70でも着れちゃうのもあるし…
服のサイズって難しいところです。












そして、最近座りたがりのまー子に、椅子を買ってあげました。
peopleのぷーぷー椅子です。
ホントはオレンジがよかったんだけど、どうも発色がイマイチなオレンジだったのと
店頭にあったのはキズがすごく入っていたので、緑にしちゃいました。
目の前に置いてある机は、だいぶ前に買った水で書くお絵かきボードです。
高さもちょうどいいかな。












そして、買い物の大本命は…
プールでした
あまりの暑さに、プールでも入らせなきゃやってられない、ってことで。
この近所でも子供プールが大流行ですw
今回は一人サイズでいーや、ってことで小さいのにしました。
100cm×65cm×35cm(高さ)です。
これならうちのミニな庭にも置ける。
そこに庭水栓があるので、なにかと便利なのよね。
大きいのが欲しくなったら、またその時買います。
大きいのは玄関側の駐車場部分に余力スペースが結構あるので、
そちらなら全然置けそう。
一応、地中水栓を付けてあるので、ホースさえつなげば水も入れられる。
ただ、そちらは北側で、自分の家が影になって気温が若干低めな感じなので、
もしかしたらプール遊びは寒いこともあるかも?ってのと、プール水を捨てるときに
ちょっと困るかな~って感じです。
お家の前に流して掃除しちゃえばいいのかな。
どうやらみんなそうしている模様だし。
そして、まー子の水着もマザウェイズでゲット♪
スイミングの水着はもちろんワンピース型のザ・スイミングな感じなので、
遊び水着はセパレートタイプにしました。
まだ着せてみてないんだけど…、
ちゃんと着れるかな??
フィットの感じによっては、胸が見えちゃったりするよねー
まだまだ1歳児だからいいんだけど、ほら、世の中には変な人もたくさんいるから
お買いもの、ホントはピッピとならないサンダル(前回買ったのが想定外で鳴るサンダルだった)
もほしかったんだけど、アカチャンホンポには売ってなかった!
なぜならば、まー子の足のサイズは現在12cm。それでも少し大きめ。
店で売ってる靴は12.5cmからのばかりでした。。。
試しに履かせてみてもガバガバだったし。
おー、そうなのか…
前回は西松屋で買ったので、あそこにはまー子の足にあうサイズがある。
また買いに行かなきゃ~。
ららぽに行っても、マザウェイズ、トイザらす、アカチャンホンポをハシゴしただけで終了。
しかも結構バタバタ。
まぁ夕方に行ったからね。
なんだか、まだ授乳中だから自分の服を買う気にもあまりならないのでいいんだけど、
今度はちゃんとゆっくり見て回れる時間にしよー。
さて、さっそく今日お家プールデビューをさせようと思ってたけど、風が強いねぇ。
最高気温34度とかいっちゃってるから、気温的にはバッチリだけどw
さぁできるかな?
どんどん大きくなっていくねー。
自己主張が強くなってきた感じもしますが、しゃべれることも増えてきたかな。
「うん」「イヤ」「食べる」「あったー」「できたー」「いたー」「出たー」「出ちゃったー」
「パパ」「わんわん」「バイバイ」「あんぱん(まん)」「(ありが)とっ」「どうぞ」「はい」「お茶」…
ほかにもあったと思うけど、思い出そうとすると思い出せない。歳だねw
まだまだ宇宙語もたくさんしゃべってますが、少しずつ形になっていくのかな?
さて、昨日は、この暑い夏を乗り切るべく、ららぽにお買いものにいってきました。
しかし本命のブツを見る前に寄り道~。
マザウエイズでセールをやってたので、ワンピばっかり買っちゃった。
イチゴ柄~
ギンガムチェック?
こちらもチェック~
後ろで紐でしばって細身になるタイプです。
てかチェックの名前の種類が分からないわw
ついでに、アカホンで水色のスカートも買ってみた。
夏は一日に何回も着替えるので、服の枚数が必要になってきたわ。
マザウェイズのワンピは全部サイズを83にしたんだけど、まー子には少し大きい。
かといって、ちょっと前にサイズ76のを買ったんだけど、すぐに丈が足りなくなっちゃいそうかなーと
思ったので、今回は83にしてみました。
ちなみに、現在身長77センチくらい、体重8.5kgくらいです。
身長は女の子の標準ど真ん中なんだけど、なにぶん体重が少なくてスリムさん。
サイズ80でもガバガバで着れない(どっちかというと履けない)ものもあります。
逆に70でも着れちゃうのもあるし…
服のサイズって難しいところです。












そして、最近座りたがりのまー子に、椅子を買ってあげました。
peopleのぷーぷー椅子です。
ホントはオレンジがよかったんだけど、どうも発色がイマイチなオレンジだったのと
店頭にあったのはキズがすごく入っていたので、緑にしちゃいました。
目の前に置いてある机は、だいぶ前に買った水で書くお絵かきボードです。
高さもちょうどいいかな。












そして、買い物の大本命は…
プールでした

あまりの暑さに、プールでも入らせなきゃやってられない、ってことで。
この近所でも子供プールが大流行ですw
今回は一人サイズでいーや、ってことで小さいのにしました。
100cm×65cm×35cm(高さ)です。
これならうちのミニな庭にも置ける。
そこに庭水栓があるので、なにかと便利なのよね。
大きいのが欲しくなったら、またその時買います。
大きいのは玄関側の駐車場部分に余力スペースが結構あるので、
そちらなら全然置けそう。
一応、地中水栓を付けてあるので、ホースさえつなげば水も入れられる。
ただ、そちらは北側で、自分の家が影になって気温が若干低めな感じなので、
もしかしたらプール遊びは寒いこともあるかも?ってのと、プール水を捨てるときに
ちょっと困るかな~って感じです。
お家の前に流して掃除しちゃえばいいのかな。
どうやらみんなそうしている模様だし。
そして、まー子の水着もマザウェイズでゲット♪
スイミングの水着はもちろんワンピース型のザ・スイミングな感じなので、
遊び水着はセパレートタイプにしました。
まだ着せてみてないんだけど…、
ちゃんと着れるかな??
フィットの感じによっては、胸が見えちゃったりするよねー

まだまだ1歳児だからいいんだけど、ほら、世の中には変な人もたくさんいるから

お買いもの、ホントはピッピとならないサンダル(前回買ったのが想定外で鳴るサンダルだった)
もほしかったんだけど、アカチャンホンポには売ってなかった!
なぜならば、まー子の足のサイズは現在12cm。それでも少し大きめ。
店で売ってる靴は12.5cmからのばかりでした。。。
試しに履かせてみてもガバガバだったし。
おー、そうなのか…
前回は西松屋で買ったので、あそこにはまー子の足にあうサイズがある。
また買いに行かなきゃ~。
ららぽに行っても、マザウェイズ、トイザらす、アカチャンホンポをハシゴしただけで終了。
しかも結構バタバタ。
まぁ夕方に行ったからね。
なんだか、まだ授乳中だから自分の服を買う気にもあまりならないのでいいんだけど、
今度はちゃんとゆっくり見て回れる時間にしよー。
さて、さっそく今日お家プールデビューをさせようと思ってたけど、風が強いねぇ。
最高気温34度とかいっちゃってるから、気温的にはバッチリだけどw
さぁできるかな?