公開園庭 | にゃんとも気まぐれ日記。

公開園庭

なんと本日3つ目の記事。
ためすぎ?w

前の2つの記事もよろしかったら読んでください・・・

--------------------

今日は雨が降りそうな中、午前中からチャリンコすっ飛ばして行ってきたところは…
幼稚園の公開園庭。

うちの市は公立の幼稚園がないので、全て私立幼稚園です。
なので近所の子供たちも、通ってる幼稚園はバラバラです。

そして入園は結構激戦で、幼稚園入るのにさながらお受験?!みたいなことに
陥りかねない。

2歳児のプレ保育から行っていると、そのまま優先枠で入れることが多いので
早いうちに手を打っておかないといけないワケです。

3年保育だと、プレ保育はもう来年度。
そしてその申し込みはもう今秋だったりしますあせる

1歳になったばかりなのでもう幼稚園の心配かよー!
3月生まれはきついぜ!ってところです。

今日は、行きたいな~と思っている幼稚園が未就園児を対象に公開してる日だったので、
遊びにいってきました。
カードと名札も作ってもらったよ。

行きは早めに行ったから普通にチャリとめれたけど、帰るときに見たら、すごい数の
チャリンコとベビーカーで埋め尽くされていたわ!
ホントすごい人数だった。

幼稚園では、裸足で遊べる芝生園庭や、足だけの水遊びができるミニプールもあり、
メインの園庭も広かったしキレイだった~。
園庭では、年少さんたちと一緒に体操もしてきました。

あとはテラスになっているところで、おままごとやお絵かきができるようになっていたので、
そこで靴を脱いで少しまったり。

まー子作の絵
にゃんとも気まぐれ日記。-110627_122740.jpg

(イケてない魚や海藻は私が横から書いちゃったものです


そこで、まー子と同い年(8月生まれでもうすぐ2歳)の子のママとお話しをすることができました。
上の子がすでにその幼稚園の年少さんとして通っているらしく、色々話が聞けたわ!
すごいためになった。

しかも、そのママさん今妊娠7ヶ月だって。
2年ごとの3人目。
テンポいいわぁ~~~w
そして羨ましい(またw)

まー子は3月生まれなので、オムツ外れの程度とかによって入園を敬遠される恐れがあるんだけど
この幼稚園はプレにさえ入っていれば、その辺は大目に見てくれ入園できるようなので、
今のところかなりメイン候補です。

プレに入ってても関係ない園もあるので。
うちのすごい近所にある幼稚園は、そういうタイプみたい。
うーんキケン。
去年もかなり並んで、ダメだった人も多かったみたい。

だって、今日いった幼稚園も年少に入園するのに、1学年150人くらいの募集に対して、
去年の一般枠は20名。
ほかは兄弟枠とかプレ枠になるんだよね。

一般枠は願書もらうのに徹夜で並んだりとかするらしいあせる
プレ自体は幼稚園を決めて申し込んで通えば、すんなり入れるらしいので、プレから手を打って
おけばとりあえず、幼稚園難民にならずに安心できるかな?ってところなのです。

今年度はあと9回あるので、スイミングとかぶってしまう日もあるんだけど、そっちは振替でずらして
幼稚園の方に通おうと思っています。

秋には申し込みできるように準備しなきゃー。
他と掛け持ちで押さえとくかどうかも情報収集しなくちゃだわねあせる

まー子が幼稚園かぁ~。
かなり不思議(笑)