胃腸炎やらパン作りやら
なんと、旦那ちゃんが胃腸炎になってしまいました
火曜に飲み会があって、水曜に胃痛と吐き気で会社を早退。
二日酔い??なんて思っていたけど、あまり良くならないから、と木曜に念のため
近所の内科に行ったら、熱が38度以上あったり、胃が動いてなかったりとのことで
胃腸炎と診断。
物が食えないから点滴までしてきました。
ありゃりゃ…
でも、私とまー子は近くの公民館のお遊び会に行く予定があったので、旦那がまだ
内科から戻ってくる前に容赦なく出発
薄情??
だって~、いても何かしてあげられるワケじゃないし、旦那ちゃんももうそこまで辛くは
なさそうだったもの。
とりあえず、午後も友人の子を預かる予定があったので、一応病人の旦那ちゃんは
一日中2階にこもりっきり。
たっぷり昼寝したり、常々やらなきゃとつぶやいていた帳簿の整理もできたみたいで、
家にいながらにして、まー子のお世話をする必要もなく、ゆっくり休めたみたい。
夜には味噌汁やらヨーグルトやらも食べれるようになりました。
ちなみに午前中に参加したお遊び会では、まー子協調性なし!って感じでした
他の子が遊んでるおもちゃを取っちゃったりするし、みんなで遊び歌をやってる時も興味なしで
自分が遊びたいおもちゃに夢中だったり、でも気が向いたら最前列まで歩いていっちゃったり。
他は0歳の子が多かったみたいで、あとは飛んで2歳の子がいたかな??
0歳の子はお母さんに抱っこされてるからお歌にも素直に(?)参加。
逆に2歳の子は積極的に自分でやってみる感じ。
一緒に参加した1歳児組は、自由奔放な感じでした…。
1歳児ってこんなもんなのか??
さて、午後には、預かった5歳児Rくんの前日リクエストにより、パンも焼いておきました。
ブロ友のくぅままちゃん が紹介してたばかりのミルクバターinフランスに挑戦!
レシピはコチラ
HBを買ってから、自分で成型をしてパンを作るのは初めてでした~。
てか、コレめちゃめちゃ美味い
ミルクバター最高!
Rくんにも大好評
後から用事をすませてやってきたママ(友人)と2歳半の次男坊Kくんも
ペロリと食べてあっという間に完売でした。
作るの簡単だし、またすぐ作ると思います!
(旦那ちゃんは食べれなかったしねw)
これを機に成型パンにも色々挑戦していこうかな
一緒にお外で遊んだり、夜はご飯も一緒に食べていったので、にぎやかな日と
なりました。
旦那は2階で潜伏してたけどねw
RくんもKくんも旦那ちゃんのことが大好きなんだけど、一緒に遊んだら身体が
休まらないから、いないってことに徹して気配を消してた(笑)
友人には途中で言っておいたけど、子供たちは最後まで気づかなかったよw
できるもんだねー(笑)
~おまけ~
先週撒いたバジルの種から、芽が出てきました~~~。
10cmくらいに育ったら間引かなきゃいけなんだけど、それもどっかに
植え直そうかしら。
これは鉢植えだから地植えと両方育ててみるのもいいかも。
あと、オリエンタルリリーのマルコポーロの蕾が色づいてぷっくぷくになってきた!
1週間以内に咲きそうです。
楽しみ
でもユリってめしべの花粉が服や手についたら落ちなくて厄介なことになるみたい。
対策を練っておかなきゃ~。

火曜に飲み会があって、水曜に胃痛と吐き気で会社を早退。
二日酔い??なんて思っていたけど、あまり良くならないから、と木曜に念のため
近所の内科に行ったら、熱が38度以上あったり、胃が動いてなかったりとのことで
胃腸炎と診断。
物が食えないから点滴までしてきました。
ありゃりゃ…
でも、私とまー子は近くの公民館のお遊び会に行く予定があったので、旦那がまだ
内科から戻ってくる前に容赦なく出発

薄情??

だって~、いても何かしてあげられるワケじゃないし、旦那ちゃんももうそこまで辛くは
なさそうだったもの。
とりあえず、午後も友人の子を預かる予定があったので、一応病人の旦那ちゃんは
一日中2階にこもりっきり。
たっぷり昼寝したり、常々やらなきゃとつぶやいていた帳簿の整理もできたみたいで、
家にいながらにして、まー子のお世話をする必要もなく、ゆっくり休めたみたい。
夜には味噌汁やらヨーグルトやらも食べれるようになりました。
ちなみに午前中に参加したお遊び会では、まー子協調性なし!って感じでした

他の子が遊んでるおもちゃを取っちゃったりするし、みんなで遊び歌をやってる時も興味なしで
自分が遊びたいおもちゃに夢中だったり、でも気が向いたら最前列まで歩いていっちゃったり。
他は0歳の子が多かったみたいで、あとは飛んで2歳の子がいたかな??
0歳の子はお母さんに抱っこされてるからお歌にも素直に(?)参加。
逆に2歳の子は積極的に自分でやってみる感じ。
一緒に参加した1歳児組は、自由奔放な感じでした…。
1歳児ってこんなもんなのか??
さて、午後には、預かった5歳児Rくんの前日リクエストにより、パンも焼いておきました。
ブロ友のくぅままちゃん が紹介してたばかりのミルクバターinフランスに挑戦!
レシピはコチラ

HBを買ってから、自分で成型をしてパンを作るのは初めてでした~。
てか、コレめちゃめちゃ美味い

ミルクバター最高!
Rくんにも大好評

後から用事をすませてやってきたママ(友人)と2歳半の次男坊Kくんも
ペロリと食べてあっという間に完売でした。
作るの簡単だし、またすぐ作ると思います!
(旦那ちゃんは食べれなかったしねw)
これを機に成型パンにも色々挑戦していこうかな

一緒にお外で遊んだり、夜はご飯も一緒に食べていったので、にぎやかな日と
なりました。
旦那は2階で潜伏してたけどねw
RくんもKくんも旦那ちゃんのことが大好きなんだけど、一緒に遊んだら身体が
休まらないから、いないってことに徹して気配を消してた(笑)
友人には途中で言っておいたけど、子供たちは最後まで気づかなかったよw
できるもんだねー(笑)
~おまけ~
先週撒いたバジルの種から、芽が出てきました~~~。

10cmくらいに育ったら間引かなきゃいけなんだけど、それもどっかに
植え直そうかしら。
これは鉢植えだから地植えと両方育ててみるのもいいかも。
あと、オリエンタルリリーのマルコポーロの蕾が色づいてぷっくぷくになってきた!

1週間以内に咲きそうです。
楽しみ

でもユリってめしべの花粉が服や手についたら落ちなくて厄介なことになるみたい。
対策を練っておかなきゃ~。