シルバニア森のキッチン
週末、「シルバニア森のキッチン
」なるお店で食事してみました。
台風雨の中ららぽに行ったんだけど、腹が減って腹が減ってたくさん食べたくてね。
仲良くしてもらってるブロガーさんの記事で紹介されてたのを思い出してチャレンジ
ビュッフェスタイルのお店なのでたくさん食べれるし、いろいろ食べれるようになったまー子にも
いい感じ?
まぁまー子にはまだ味が濃いものばかりなんだけど、たまにはいいよね!ってことで。
ちなみに2歳未満は無料。
2歳以上は6歳まで680円だったかな。
無料でオトクに行けるのは今だけね~。
シルバニアファミリー
って、子供の頃流行ってたけど、うちは買ってもらえなかったの。
友達の家のシルバニアファミリーの人形とお家でのみ遊べたって記憶があるわ。
だからそれぞれのキャラの名前は全然分からない~。
チビっこに貰えるプレゼントを握りしめて見つめるまー子。
中身はシルバニアファミリー
のシールでした。
ちなみに椅子の背もたれはうさぎちゃんになってます
キッズが食べれるものだけじゃなく、大人も美味しく食べられるものばかりで、
なかなか普通のバイキングとして楽しめたよ。
途中にカンパチ
のマリネなんてものまで出てきて一人一皿もらえたんだけど、
美味しかった!
白ワイン
飲みたい~~~~~
まー子も子供用のプレートに2皿
近く食べた!
相当腹が減ってたかも。
そして30分くらいに一度、シルバニアのうさぎちゃんが出てきます。
お誕生日の子がいたのでみんなでHAPPY BIRTHDAYを歌ったよ。
お誕生日特典でケーキがもらえるみたいで、年齢本数立てたろうそくを吹き消したりして、
うさぎちゃんから更にプレゼントももらってたよ。
そのあとはテーブルをまわって記念撮影
てか、ただ買い物に行っただけなのに思いつきでこんな店に行ったもんだから
デジカメを持っておらず少々後悔。。。
携帯カメラで頑張っていただきました。
まー子とのツーショットも。
泣くかと思ったけど、意外に興味津々にうさぎちゃんを見てた。
でも、手が大きすぎて怖かったのか、握手はできず(笑)
私はまー子の食事に付きっきりで、自分の分があまり食べれてなかったので、
旦那はデザートタイムだったのに、食事継続。
やっとまー子を旦那に託して食べれる!
そんな暴食のほんの一コマです。
そうこうしているうちに、次の回のうさぎちゃんが出てきた。
居過ぎ?(笑)
拍手をしたりしてうさぎちゃんと踊ったりできるよ。
せっかくだから、このうさぎちゃんとも写真撮ってもらった。
っていうかテーブルごとに回ってくるから、希望しなくても撮ることになるんだけどね。
興味をひけば、まー子もカメラの方を見るようになったから、写真撮影も多少ラクに
なったような気がするわ。
多少高いんだけど、大人も楽しめるバイキング内容だし、ずっと店内に音楽が流れてるから
まー子も食後飽きにくい。
てか騒いでも、客がみ~~んな子連れだから、あんまり気にせず食事ができるのがいいね!
自分がこんなベタな子供向けのお店に行くようになるとは、ちょっと気恥ずかしいけど、
子供ワールド潜入!的な感じでいろんなとこに行くのも楽しそうだね

この前、電器屋のコジマでもらった風船。
コジマくん?コジマン?なんだろ(笑)
(後で調べたら、「コジ坊」という名前らしい)
ふわふわ浮いてる風船を追いかけるまー子。
店でもらった時は、怖くて泣いたのに(笑)
コジマン捕獲。
しばらく戯れグッズとして楽しめるかなー。
そうそう、今日ふと見たらまー子がこんなことしてた!
プーさんにお茶あげてる~~~~~~
こんなままごと的なこと、いつのまにできるようになったんだ?
たぶん今日だよ(笑)
子供って日々成長するね。
台風雨の中ららぽに行ったんだけど、腹が減って腹が減ってたくさん食べたくてね。
仲良くしてもらってるブロガーさんの記事で紹介されてたのを思い出してチャレンジ

ビュッフェスタイルのお店なのでたくさん食べれるし、いろいろ食べれるようになったまー子にも
いい感じ?
まぁまー子にはまだ味が濃いものばかりなんだけど、たまにはいいよね!ってことで。
ちなみに2歳未満は無料。
2歳以上は6歳まで680円だったかな。
無料でオトクに行けるのは今だけね~。
シルバニアファミリー

友達の家のシルバニアファミリーの人形とお家でのみ遊べたって記憶があるわ。
だからそれぞれのキャラの名前は全然分からない~。
チビっこに貰えるプレゼントを握りしめて見つめるまー子。
中身はシルバニアファミリー


ちなみに椅子の背もたれはうさぎちゃんになってます

キッズが食べれるものだけじゃなく、大人も美味しく食べられるものばかりで、
なかなか普通のバイキングとして楽しめたよ。
途中にカンパチ

美味しかった!
白ワイン


まー子も子供用のプレートに2皿

相当腹が減ってたかも。
そして30分くらいに一度、シルバニアのうさぎちゃんが出てきます。

お誕生日の子がいたのでみんなでHAPPY BIRTHDAYを歌ったよ。
お誕生日特典でケーキがもらえるみたいで、年齢本数立てたろうそくを吹き消したりして、
うさぎちゃんから更にプレゼントももらってたよ。
そのあとはテーブルをまわって記念撮影


てか、ただ買い物に行っただけなのに思いつきでこんな店に行ったもんだから
デジカメを持っておらず少々後悔。。。
携帯カメラで頑張っていただきました。
まー子とのツーショットも。

泣くかと思ったけど、意外に興味津々にうさぎちゃんを見てた。
でも、手が大きすぎて怖かったのか、握手はできず(笑)
私はまー子の食事に付きっきりで、自分の分があまり食べれてなかったので、
旦那はデザートタイムだったのに、食事継続。
やっとまー子を旦那に託して食べれる!
そんな暴食のほんの一コマです。

そうこうしているうちに、次の回のうさぎちゃんが出てきた。
居過ぎ?(笑)

拍手をしたりしてうさぎちゃんと踊ったりできるよ。
せっかくだから、このうさぎちゃんとも写真撮ってもらった。
っていうかテーブルごとに回ってくるから、希望しなくても撮ることになるんだけどね。

興味をひけば、まー子もカメラの方を見るようになったから、写真撮影も多少ラクに
なったような気がするわ。
多少高いんだけど、大人も楽しめるバイキング内容だし、ずっと店内に音楽が流れてるから
まー子も食後飽きにくい。
てか騒いでも、客がみ~~んな子連れだから、あんまり気にせず食事ができるのがいいね!
自分がこんなベタな子供向けのお店に行くようになるとは、ちょっと気恥ずかしいけど、
子供ワールド潜入!的な感じでいろんなとこに行くのも楽しそうだね






この前、電器屋のコジマでもらった風船。
コジマくん?コジマン?なんだろ(笑)
(後で調べたら、「コジ坊」という名前らしい)

ふわふわ浮いてる風船を追いかけるまー子。

店でもらった時は、怖くて泣いたのに(笑)

コジマン捕獲。
しばらく戯れグッズとして楽しめるかなー。
そうそう、今日ふと見たらまー子がこんなことしてた!

プーさんにお茶あげてる~~~~~~

こんなままごと的なこと、いつのまにできるようになったんだ?
たぶん今日だよ(笑)
子供って日々成長するね。