最近の様子
そういや数日前、近所の子供たちに自分ちの庭に閉じ込められたよ
まー子共々。
うちの庭は玄関からは繋がってなくて、外の門扉から入れないと入れないんだけど、
まー子がそこに入りたがりで、入って遊んでたら、外で一緒に遊んでた子供たちに
「警察ごっこーーー!出ちゃだめだからね!」って門を押さえて閉じ込められた
勘弁してくれー(笑)
もう生協来ちゃうから!って無理やり出てきたわ
子供の遊びって付き合うのなかなか大変よね(笑)






現在1歳2ヶ月のまー子。
(来週末でもう1歳3ヶ月になるけど)
歩き始めてから、けっこう様子が変わってきたように思う。
一人でなにやら手に持ちながら家の中をウロウロしたり、両手でしか持てないような物を
運ぼうとしたり、興味のある場所に入ってみたり登ってみたり。
他の子は当たり前のことなのかもしれないけど、甘ったれまー子の場合はとにかく
甘えて絡みついてきて、一緒に遊ぶことを強要
ってのが多かったので、
一人で勝手に遊ぶ時間が増えたのは大きな進歩なのです。
記録として最近の様子でも書いてみようかな。
テーブルに登って遊ぶ
先日買ったばかりのソファーの分離させたオットマン部分を踏み台にして
勝手にリビングテーブルに乗って遊んでた…。
変な遊びを覚えたなー。
階段を昇り降りする
階段もを分で登り切れるようになったし、降りるのも自分で降りれるようになった。
さすがに昇り降りするときは真後ろについているけど、結構速いんだよね。
びっくり。
キッチンマットを直す
キッチンにハイハイで侵入した時にめくれちゃったキッチンマットを自分で直すように
なりました。
まぁ機嫌のいい時限定だけど。
へぇ~~~そんなこと勝手にするようになるんだね。
お片付けができるようになってきた
お片付けしようね~っていうと、手提げバックやおもちゃ箱の中におもちゃを
しまい始めたりします。
お風呂上りにはお風呂おもちゃを片付けるのも手伝ってくれます。
片付けるネットが上の方にあるので私が入れるんだけど、お風呂に残ってるおもちゃを
立ってる私に渡してくれるの。
言葉を理解し始めた
「○○取ってきて~」とかいうと意外とホントにそれを持ってきたりするw
「パパにコレ渡してきて」とか「パパあっちいっちゃったから追いかけなきゃ!」とか
いうとちゃんと洗面所→リビングとか違う場所にいるパパの元へ行ったりもする。
話しかけててもなんとなくやり取りが成立するようになってきた。
身振りも少しずつ上手に
バイバイは10ヶ月くらいからできるようになり結構上手
眠くなった時もすかさずパパにバイバイ。(ママと寝るから)
いただきます、と ごちそうさまのパッチンも10ヶ月からできるようになった
名前を呼んだら、手を挙げてこたえる
イヤイヤと首を振って拒否する技を覚えた
指差しで欲しいもの食べたいものを訴える
「じょうず」っていうと拍手をする
「こんにちは」は、なぜか手で頭の横をかいた感じでする
「ありがとう」も”こんにちは”と同じ
「こんにちは」と「ありがとう」はこんな感じね
参ったな~みたいなポーズ…
なんでこうなっちゃったんだろ??
手を拭くが好き?
お外から帰ってきて、洗面所で手を洗ったあとにタオルで手を拭かせると
なぜか満面の笑み。
手を拭いてる姿が鏡に映ってるから?私タオルで手拭けてるわ☆って?
ナルだね(笑)
お風呂の洗い場はトイレ代わり?
お風呂場に入って湯船の外側にとりあえずつかまらせて待機させると、必ずおしっこをする。
これ100%
だから、オムツはお風呂場エリアに入ってからでないとはずせない。
ちなみにお風呂から上がる時に、私が風呂フタをしめたりする間につかまらせても
なぜか力を入れて絞り出してしてたりする時もある…
それって出ちゃったんじゃなくて出そうとしてやってるよね???
洗い場はトイレじゃないよ~~~~~~
出そうとして出せるなら、トイレをおしっこする場所、と認識すればトイレでしてくれるって
こと?
なんか場所を間違えてしまっているのならトイレトレは大変そうだ
大人と同じものを食べたい
よくあることだけど、興味が増えてきた
麺類は大人と同じ長さでチュルチュルと食べたい。(しかも結構上手)
うどん、パスタ、ラーメン、冷し中華と何でもイケちゃいます。
グラスでオレンジジュースが飲みたい
グラスで牛乳が飲みたい(温めもせず飲ませちゃってます
)
パックの飲むヨーグルト大好き(私の分が奪われる)
餃子も食べたい(皮ごと食べちゃいます)
とりあえず自分の皿にないものは指差しして、くれ~と要求
大好きなイチゴは残念ながらもう時期が終わり~残念ね。
つまみ食い大好き。料理中のキッチンに侵入して何かもらおうとします
ファミレスではキッズメニューが食べれる(揚げ物以外ね)
歯がやっと6本生えて、おせんべいをパリパリ音をたてて食べれるようになった
ついでに大人のスプーンも使いたがる。
嬉しそう~~
でもやっぱりあなたには大きいわよ
夜中のオッパイはセルフで
私が仰向けに寝てると、勝手にTシャツをぺろんとめくって飲んだりします
そのままだとこっちが風邪ひくわ。
これが噂に聞くセルフ飲みね!
歯ブラシ好き
好きすぎて離してくれないから、逆に厄介です…磨かせろ~(-_-;)
昼寝の寝起きがすこぶる機嫌悪い
泣きながら起きてきます。。。
落ち着くために寝起きのオッパイがやめられない感じ
こんな感じかなぁ?
日々気づいてることってもっと色々あると思うんだけど、いざ書こうとすると
思ったより忘れちゃってるよね。

まー子共々。
うちの庭は玄関からは繋がってなくて、外の門扉から入れないと入れないんだけど、
まー子がそこに入りたがりで、入って遊んでたら、外で一緒に遊んでた子供たちに
「警察ごっこーーー!出ちゃだめだからね!」って門を押さえて閉じ込められた

勘弁してくれー(笑)
もう生協来ちゃうから!って無理やり出てきたわ
子供の遊びって付き合うのなかなか大変よね(笑)






現在1歳2ヶ月のまー子。
(来週末でもう1歳3ヶ月になるけど)
歩き始めてから、けっこう様子が変わってきたように思う。
一人でなにやら手に持ちながら家の中をウロウロしたり、両手でしか持てないような物を
運ぼうとしたり、興味のある場所に入ってみたり登ってみたり。
他の子は当たり前のことなのかもしれないけど、甘ったれまー子の場合はとにかく
甘えて絡みついてきて、一緒に遊ぶことを強要

一人で勝手に遊ぶ時間が増えたのは大きな進歩なのです。
記録として最近の様子でも書いてみようかな。


先日買ったばかりのソファーの分離させたオットマン部分を踏み台にして
勝手にリビングテーブルに乗って遊んでた…。
変な遊びを覚えたなー。

階段もを分で登り切れるようになったし、降りるのも自分で降りれるようになった。
さすがに昇り降りするときは真後ろについているけど、結構速いんだよね。
びっくり。

キッチンにハイハイで侵入した時にめくれちゃったキッチンマットを自分で直すように
なりました。
まぁ機嫌のいい時限定だけど。
へぇ~~~そんなこと勝手にするようになるんだね。

お片付けしようね~っていうと、手提げバックやおもちゃ箱の中におもちゃを
しまい始めたりします。
お風呂上りにはお風呂おもちゃを片付けるのも手伝ってくれます。
片付けるネットが上の方にあるので私が入れるんだけど、お風呂に残ってるおもちゃを
立ってる私に渡してくれるの。

「○○取ってきて~」とかいうと意外とホントにそれを持ってきたりするw
「パパにコレ渡してきて」とか「パパあっちいっちゃったから追いかけなきゃ!」とか
いうとちゃんと洗面所→リビングとか違う場所にいるパパの元へ行ったりもする。
話しかけててもなんとなくやり取りが成立するようになってきた。


眠くなった時もすかさずパパにバイバイ。(ママと寝るから)







「こんにちは」と「ありがとう」はこんな感じね

参ったな~みたいなポーズ…
なんでこうなっちゃったんだろ??

お外から帰ってきて、洗面所で手を洗ったあとにタオルで手を拭かせると
なぜか満面の笑み。
手を拭いてる姿が鏡に映ってるから?私タオルで手拭けてるわ☆って?
ナルだね(笑)

お風呂場に入って湯船の外側にとりあえずつかまらせて待機させると、必ずおしっこをする。
これ100%
だから、オムツはお風呂場エリアに入ってからでないとはずせない。
ちなみにお風呂から上がる時に、私が風呂フタをしめたりする間につかまらせても
なぜか力を入れて絞り出してしてたりする時もある…
それって出ちゃったんじゃなくて出そうとしてやってるよね???
洗い場はトイレじゃないよ~~~~~~

出そうとして出せるなら、トイレをおしっこする場所、と認識すればトイレでしてくれるって
こと?
なんか場所を間違えてしまっているのならトイレトレは大変そうだ


よくあることだけど、興味が増えてきた

うどん、パスタ、ラーメン、冷し中華と何でもイケちゃいます。











ついでに大人のスプーンも使いたがる。

嬉しそう~~

でもやっぱりあなたには大きいわよ


私が仰向けに寝てると、勝手にTシャツをぺろんとめくって飲んだりします

そのままだとこっちが風邪ひくわ。
これが噂に聞くセルフ飲みね!

好きすぎて離してくれないから、逆に厄介です…磨かせろ~(-_-;)

泣きながら起きてきます。。。
落ち着くために寝起きのオッパイがやめられない感じ

こんな感じかなぁ?
日々気づいてることってもっと色々あると思うんだけど、いざ書こうとすると
思ったより忘れちゃってるよね。