おもちゃ屋さん探険
土曜は友人一家が帰ったあと、変な嵐のなか夕方からまー子のおもちゃをゲットしに
買い物へ。
オムツもなくなりそうだったし。
最近全然おもちゃを買ってあげてなくて、ありものじゃ飽き飽きで一人遊びもままならず…
平日に二人っきりだと、家事をするのにもお風呂上がりに洗面所で私のドライヤータイムを
待たせるにもかなり困ってたんだよね。
誕生日にあげた"いないいないばぁ"のパクパクさんとパク子さんのパペットは、
「はい、やって!」
って渡されるからつきっきりだし(笑)
コレの下のやつね↓

パクパクさんは、わんわんが手に目玉つけてやってるんだとつい最近知った私。
確かに声も一緒だし、手首がわんわんのフサフサ緑色だよね(笑)
そもそも手持ち散歩に連れ出されるのも腰が痛く、ネットで買った手押し車にもなる車が
土曜に届いたばかりだったんだけど、それはお外用にと思っていたので、
家で遊べるおもちゃとお風呂おもちゃを物色しにトイザらスに行きました。
私が離乳食や食事グッズや服を見てる間、まー子は旦那ちゃんを連れ回して店内をあっちこっち探険。
前日の散歩の時からそうだったんだけど、両手じゃなく片手持ちで歩けるように
なってきたので、片手は旦那ちゃんの手を掴んで、もう片手でアレコレ行きたい方向を
指差し指示。
スピードアップしたい時は両手持ちでダッシュ
かなりの時間歩き回っていたみたいで、疲れて床にへばったりしてた
でも少し抱っこするとすぐに充電完了で、また歩き回る。
どんだけスタミナあるんだい?
(店到着前に車で昼寝はしたけど30分だけだったし…)
私がネットでまー子の物を買う時は、余計なもの買わないように!と渋り気味な旦那ちゃんも
実際まー子の反応を見ながら買い物したら、まぁ実に色んなものを買ってあげちゃったよ(笑)
プーさんのぬいぐるみ(プーさん大好き)
砂遊びセット(当面お風呂用)
お絵かきミニデスク(水で描けるやつ)
指さき遊び知育セット(やりたい放題みたいなやつ)
おかあさんといっしょの本
くるまのおもちゃ
何のご褒美だい?
誕生日より豪華だよ(笑)
もったいないから小出しにして出すことにしたよ。
いっぺんに飽きちゃったら困るしね。
それにしても、まー子は新しいものを見た時、まず自分でいじり倒すっていうよりは
「どうやって使うの?」「やってみて!」って渡してきたりすることが多い気がする。
こういうのってその子その子の性格なんだろうね。
面白い。
ちなみに夜ご飯は回転寿司にしたよ。
玉子や納豆、サラダ巻き辺りは食べれるから
ベビーフードを使わなくても外食ができるようになってきた。
子供用の椅子が必要なのと、食べさせる係は自分の分がなかなか食べれなくて
大変だけどねー
買い物へ。
オムツもなくなりそうだったし。
最近全然おもちゃを買ってあげてなくて、ありものじゃ飽き飽きで一人遊びもままならず…
平日に二人っきりだと、家事をするのにもお風呂上がりに洗面所で私のドライヤータイムを
待たせるにもかなり困ってたんだよね。
誕生日にあげた"いないいないばぁ"のパクパクさんとパク子さんのパペットは、
「はい、やって!」
って渡されるからつきっきりだし(笑)
コレの下のやつね↓

パクパクさんは、わんわんが手に目玉つけてやってるんだとつい最近知った私。
確かに声も一緒だし、手首がわんわんのフサフサ緑色だよね(笑)
そもそも手持ち散歩に連れ出されるのも腰が痛く、ネットで買った手押し車にもなる車が
土曜に届いたばかりだったんだけど、それはお外用にと思っていたので、
家で遊べるおもちゃとお風呂おもちゃを物色しにトイザらスに行きました。
私が離乳食や食事グッズや服を見てる間、まー子は旦那ちゃんを連れ回して店内をあっちこっち探険。
前日の散歩の時からそうだったんだけど、両手じゃなく片手持ちで歩けるように
なってきたので、片手は旦那ちゃんの手を掴んで、もう片手でアレコレ行きたい方向を
指差し指示。
スピードアップしたい時は両手持ちでダッシュ

かなりの時間歩き回っていたみたいで、疲れて床にへばったりしてた

でも少し抱っこするとすぐに充電完了で、また歩き回る。
どんだけスタミナあるんだい?
(店到着前に車で昼寝はしたけど30分だけだったし…)
私がネットでまー子の物を買う時は、余計なもの買わないように!と渋り気味な旦那ちゃんも
実際まー子の反応を見ながら買い物したら、まぁ実に色んなものを買ってあげちゃったよ(笑)






何のご褒美だい?
誕生日より豪華だよ(笑)
もったいないから小出しにして出すことにしたよ。
いっぺんに飽きちゃったら困るしね。
それにしても、まー子は新しいものを見た時、まず自分でいじり倒すっていうよりは
「どうやって使うの?」「やってみて!」って渡してきたりすることが多い気がする。
こういうのってその子その子の性格なんだろうね。
面白い。
ちなみに夜ご飯は回転寿司にしたよ。
玉子や納豆、サラダ巻き辺りは食べれるから
ベビーフードを使わなくても外食ができるようになってきた。
子供用の椅子が必要なのと、食べさせる係は自分の分がなかなか食べれなくて
大変だけどねー
