1歳0ヶ月頃の様子
まー子が1歳になって2週間以上が経ちましたが、
いまさらながら1歳0ヶ月頃の記録なんぞを。
誕生日の前後は、初節句だったり誕生日会、私の発表会やらとバタバタし、
そしてあの大地震。
記録を全然つけてなかったので、思い出しながら少し書いてみます。


1歳0ヶ月頃の様子


身長体重は未計測
うちの市は1歳健診がないので測る機会がなく…
次は1歳半健診なんだよね。
たぶん身長75~76cm、体重7kg台後半。(すげーアバウト
)
ひとり立っち、ひとりあんよはまだ
だいぶ前にちょっと立ったのはまぐれだった。
ひとり立っちよりも手を持ってもらって自分主導で歩くのが大好き。
てか走ったりするし…
いい加減、度々手を持って
と言われるのも疲れるのでひとり立っちの練習をさせるが
甘ったれ全開ですぐ抱き着いてきて手を持たされる
家のお散歩コースには、ガラス扉と鏡がすべて含まれていて
全部チェックしてまわる(笑)
誕生日にお靴デビューをした。
歯は下に1本。
かなり遅くやっと生えてきた。
けどよく見たら上の歯の予備軍が今すごい!
歯ってこういう風に生えるんだっけ??と思うくらい歯茎に歯の形がくっきりびっしり
出てる!
ちょこんと生えてきた下の歯とは生え方が違うのかしら?
歯が痒いのか指かみかみとよだれが増えた。
オッパイは継続中
もはやメシとしての意味は成してないが、心の安定剤として活躍中。
夜寝るときの添い乳は必須。
でも元々出が少なかった右はもう出てないみたいで怒りだす
銧いないいないばぁとピタゴラスイッチが大好き
神の番組(笑)
すごい集中力でくぎ付けになってみてます。
でも、いないいないばぁにたまに出てくる犬のお巡りさんが怖いみたいで突然大泣きする
どうやら目がギョロっとしてるのがダメらしい。
昼寝はおんぶで!率高し
引っ越し前から、眠いグズグズにあまり付き合ってられず、おんぶばかりして作業していたから
かなり落ち着くらしい。
エルゴがないとやっていけません…
ちなみに私の抱っこでは寝なくなってしまい、そんな時はオッパイを要求されます。
旦那ちゃんの場合は抱っこねんねOK。
ご飯はもりもり食べる。
痩せの大食い。
一時食べるのイヤイヤ時期があったけど、またよく食べるようになった。
席につくなり、言わなくても勝手にいただきますの手をしてる(笑)
離乳食用のカップ状の容器になみなみとした量も食べちゃう。
ていうか、まー子は眠くならない限り「もういらない」っていうことがないんだよね…
大丈夫かな?
好きなものは、納豆・ひじき・鶏レバー・小松菜・海苔・鮭&チーズ・
フレンチトースト・パン類。
初節句お祝いでチャレンジしたけどすし飯もヒット。
あとイチゴ・みかん・ヨーグルト大好き。
逆にイマイチなのは、じゃがいも・トマト・(最近)バナナ
もそもそ感や酸味がダメみたい。
てかとりあえず口に入れてからべぇ~するのはやめてほしい
自分でスプーンやフォークを持ちたがるんだけど、持たせて食べさせるとすぐさま
それを持って遊び出すので悩ましい。
自分で、っていうより遊び道具をゲットしたいだけみたい。
指差しをする
主にご飯の時に、次はあっちを食べたいこっちを食べたい、と指差しして選ぶ。
お茶を飲みたい時もマグを指す。
ついでに飲みたくないタイミングでお茶マグを渡すと払い退ける
あと全然関係ない時に指差し形の指を左右に振ったりするので、すごい流行遅れの人になってる
「どんだけ~」(笑)
いたずら
テレビの側面にまわって、すぐに主電源を切っちゃう。
またつけるんだけど。
あと、お風呂で私が洗ってる時にシャワーのレバーをすぐまわして止めちゃう
身体洗うの進みません…
何故か自分の使用済オムツが大好きみたいでなんとかしてゲットして遊ぼうとする
ストーカー
二人っきりの時は基本的に私の姿が見えないと泣くので、トイレもどこに行くのも一緒。
旦那ちゃんがいる時にはお風呂は私が先に入って後から連れてきてもらうけど、
呼ばれるまで待てないらしく、(旦那ちゃんに手を持たせて!)洗面所に様子を見に来る。
お風呂の入り口くもりドアにちっちゃいお手々をペタペタくっつけてアピール
コレ内側から見てるとかなりかわいい(^^)
カートは低めでお願いします
お店のカートに乗せるとき、どうやら高い位置にあるやつだとすぐ抱っこ要求。
低めに座るやつは結構おとなしくずっと乗ってる。
便秘はよくなってきた
ずっと悩ましかったまー子の便秘。
最近よくなってきました。
やっぱりたまに2~3日出なくなることもあるけど、調子がいいと毎日さほど苦しまないで出せてる。
前のカチコチに比べて柔らかくなってきてるからね。
出血もぐんと減りました。
てか一日にお茶500mlくらい飲むので便秘になる意味が分からな~いし。
ついでに、うんちチェックするのに脇を抱え上げてお尻をくんくんすると
たいそう喜びます。何故~(笑)
寝相が最悪
まず布団にはおさまって寝てない。
なんで這い出して掛け布団の上に逆さまに寝るんだろう~。
そんなわけでスリーパーは必須で、まー子用掛け布団を別途スタンバイ。
私の顔の上に足があるなんてのはしょっちゅうで、這い出して私の首の上に頭をぐりぐりのせてきたり、
胸の上によじ登ってきたりするので結構痛い。
てか今寝ながら携帯でコレ書いてるんだけど、布団はまー子に占領されて
私は布団から半分身体落ち気味です
こんな感じかなぁ。
元気にわがままに成長しております

いまさらながら1歳0ヶ月頃の記録なんぞを。
誕生日の前後は、初節句だったり誕生日会、私の発表会やらとバタバタし、
そしてあの大地震。
記録を全然つけてなかったので、思い出しながら少し書いてみます。


1歳0ヶ月頃の様子


身長体重は未計測うちの市は1歳健診がないので測る機会がなく…
次は1歳半健診なんだよね。
たぶん身長75~76cm、体重7kg台後半。(すげーアバウト
)
ひとり立っち、ひとりあんよはまだだいぶ前にちょっと立ったのはまぐれだった。
ひとり立っちよりも手を持ってもらって自分主導で歩くのが大好き。
てか走ったりするし…

いい加減、度々手を持って
と言われるのも疲れるのでひとり立っちの練習をさせるが甘ったれ全開ですぐ抱き着いてきて手を持たされる

家のお散歩コースには、ガラス扉と鏡がすべて含まれていて
全部チェックしてまわる(笑)
誕生日にお靴デビューをした。
歯は下に1本。かなり遅くやっと生えてきた。
けどよく見たら上の歯の予備軍が今すごい!
歯ってこういう風に生えるんだっけ??と思うくらい歯茎に歯の形がくっきりびっしり
出てる!
ちょこんと生えてきた下の歯とは生え方が違うのかしら?
歯が痒いのか指かみかみとよだれが増えた。
オッパイは継続中もはやメシとしての意味は成してないが、心の安定剤として活躍中。
夜寝るときの添い乳は必須。
でも元々出が少なかった右はもう出てないみたいで怒りだす

銧いないいないばぁとピタゴラスイッチが大好き
神の番組(笑)
すごい集中力でくぎ付けになってみてます。
でも、いないいないばぁにたまに出てくる犬のお巡りさんが怖いみたいで突然大泣きする

どうやら目がギョロっとしてるのがダメらしい。
昼寝はおんぶで!率高し引っ越し前から、眠いグズグズにあまり付き合ってられず、おんぶばかりして作業していたから
かなり落ち着くらしい。
エルゴがないとやっていけません…

ちなみに私の抱っこでは寝なくなってしまい、そんな時はオッパイを要求されます。
旦那ちゃんの場合は抱っこねんねOK。
ご飯はもりもり食べる。痩せの大食い。
一時食べるのイヤイヤ時期があったけど、またよく食べるようになった。
席につくなり、言わなくても勝手にいただきますの手をしてる(笑)
離乳食用のカップ状の容器になみなみとした量も食べちゃう。
ていうか、まー子は眠くならない限り「もういらない」っていうことがないんだよね…
大丈夫かな?

好きなものは、納豆・ひじき・鶏レバー・小松菜・海苔・鮭&チーズ・
フレンチトースト・パン類。
初節句お祝いでチャレンジしたけどすし飯もヒット。
あとイチゴ・みかん・ヨーグルト大好き。
逆にイマイチなのは、じゃがいも・トマト・(最近)バナナ
もそもそ感や酸味がダメみたい。
てかとりあえず口に入れてからべぇ~するのはやめてほしい

自分でスプーンやフォークを持ちたがるんだけど、持たせて食べさせるとすぐさま
それを持って遊び出すので悩ましい。
自分で、っていうより遊び道具をゲットしたいだけみたい。
指差しをする主にご飯の時に、次はあっちを食べたいこっちを食べたい、と指差しして選ぶ。
お茶を飲みたい時もマグを指す。
ついでに飲みたくないタイミングでお茶マグを渡すと払い退ける

あと全然関係ない時に指差し形の指を左右に振ったりするので、すごい流行遅れの人になってる
「どんだけ~」(笑)
いたずらテレビの側面にまわって、すぐに主電源を切っちゃう。
またつけるんだけど。
あと、お風呂で私が洗ってる時にシャワーのレバーをすぐまわして止めちゃう

身体洗うの進みません…
何故か自分の使用済オムツが大好きみたいでなんとかしてゲットして遊ぼうとする

ストーカー二人っきりの時は基本的に私の姿が見えないと泣くので、トイレもどこに行くのも一緒。
旦那ちゃんがいる時にはお風呂は私が先に入って後から連れてきてもらうけど、
呼ばれるまで待てないらしく、(旦那ちゃんに手を持たせて!)洗面所に様子を見に来る。
お風呂の入り口くもりドアにちっちゃいお手々をペタペタくっつけてアピール

コレ内側から見てるとかなりかわいい(^^)
カートは低めでお願いしますお店のカートに乗せるとき、どうやら高い位置にあるやつだとすぐ抱っこ要求。
低めに座るやつは結構おとなしくずっと乗ってる。
便秘はよくなってきたずっと悩ましかったまー子の便秘。
最近よくなってきました。
やっぱりたまに2~3日出なくなることもあるけど、調子がいいと毎日さほど苦しまないで出せてる。
前のカチコチに比べて柔らかくなってきてるからね。
出血もぐんと減りました。
てか一日にお茶500mlくらい飲むので便秘になる意味が分からな~いし。
ついでに、うんちチェックするのに脇を抱え上げてお尻をくんくんすると
たいそう喜びます。何故~(笑)
寝相が最悪まず布団にはおさまって寝てない。
なんで這い出して掛け布団の上に逆さまに寝るんだろう~。
そんなわけでスリーパーは必須で、まー子用掛け布団を別途スタンバイ。
私の顔の上に足があるなんてのはしょっちゅうで、這い出して私の首の上に頭をぐりぐりのせてきたり、
胸の上によじ登ってきたりするので結構痛い。
てか今寝ながら携帯でコレ書いてるんだけど、布団はまー子に占領されて
私は布団から半分身体落ち気味です

こんな感じかなぁ。
元気にわがままに成長しております

