恵方巻き
昨日は節分でしたね。
あんまり豆まきには興味がないんで、恵方巻きだけ作りました
昨年のはコレ
「9ヶ月突入と恵方巻き
」
クルクル~と巻いて…
出来上がり☆
細いのは納豆巻きです。
1本ずつ残してカットしたらこんな感じ
ちょっと具が寄ってるけどご愛嬌で(笑)
てか巻物って結構難しいし、手間かかるよね~
ベビ子にも気分だけ味わってもらうために、離乳食の具は
巻物風(笑)
ご飯の上に、
ネギトロのそぼろ(とろみつけ)
納豆
にんじん
海苔(お湯でふやかしてレンチン♪)
がのってます。
右のはただのカボチャミルク。
写真にはないけど、あと取り分けで豆腐の味噌汁も。
実は恵方巻を作るのに手間取って、ベビ子は大暴れ
オンブもNGでグッズグズでした。
離乳食も椅子に座るなんてまるで無理で、あんまりしたくないけど
膝上に抱っこでごはん状態。
最近ごはんはすぐぐずるので大変です。
いつもベビ子と二人きりだから、他に手がほしいなぁ~といつも思う
それはいいとして。
恵方巻き風ごはんが気に入ったのか、予想以上にパクパク食べるベビ子。
海苔と納豆がよかったのかなー。
完食して機嫌がなおってました
もしや、便秘対策にひじきじゃなくて、海苔でいいんじゃないか?
と思ったわ。
出てきた時の状態がすごいかもしれないけど
1週間こえてしまったベビ子の便秘。
今日は出ますように。
あ、今日で11ヶ月じゃん。
携帯からだからテーマも追加できないわ
10ヶ月は成長記録もかけなかったなあ。
引っ越し直前で、しかも夫婦で嘔吐に見舞われていたからね
今日は時間作って書こうかな。
あんまり豆まきには興味がないんで、恵方巻きだけ作りました

昨年のはコレ

クルクル~と巻いて…
出来上がり☆
細いのは納豆巻きです。

1本ずつ残してカットしたらこんな感じ

ちょっと具が寄ってるけどご愛嬌で(笑)
てか巻物って結構難しいし、手間かかるよね~
ベビ子にも気分だけ味わってもらうために、離乳食の具は
巻物風(笑)

ご飯の上に、
ネギトロのそぼろ(とろみつけ)
納豆
にんじん
海苔(お湯でふやかしてレンチン♪)
がのってます。
右のはただのカボチャミルク。
写真にはないけど、あと取り分けで豆腐の味噌汁も。
実は恵方巻を作るのに手間取って、ベビ子は大暴れ

オンブもNGでグッズグズでした。
離乳食も椅子に座るなんてまるで無理で、あんまりしたくないけど
膝上に抱っこでごはん状態。
最近ごはんはすぐぐずるので大変です。
いつもベビ子と二人きりだから、他に手がほしいなぁ~といつも思う

それはいいとして。
恵方巻き風ごはんが気に入ったのか、予想以上にパクパク食べるベビ子。
海苔と納豆がよかったのかなー。
完食して機嫌がなおってました

もしや、便秘対策にひじきじゃなくて、海苔でいいんじゃないか?
と思ったわ。
出てきた時の状態がすごいかもしれないけど

1週間こえてしまったベビ子の便秘。
今日は出ますように。
あ、今日で11ヶ月じゃん。
携帯からだからテーマも追加できないわ

10ヶ月は成長記録もかけなかったなあ。
引っ越し直前で、しかも夫婦で嘔吐に見舞われていたからね

今日は時間作って書こうかな。